お知らせ

令和7年11月2日(日)9:30~ 令和7年度第1回入試問題解説講座 保護者対象説明会 校長挨拶(C1号館4階 C0144)

校長ブログ

 皆さん、おはようございます。本日は大変お忙しい中、岡山理科大学附属高等学校第1回入試問題解説講座 保護者対象説明会にお越しいただきまして、誠にありがとうございます。

 この4月から岡山理科大学附属高等学校の校長を拝命しております近藤治と申します。      

 5年前に岡山県立岡山操山中学校・高等学校長を定年退職し、その後この3月末まで岡山大学に勤務しておりました。どうぞよろしくお願いいたします。  

 お子様方は、本棟8階の「理大ホール」で、国語、数学、英語の入試問題の講座を受けておられますが、保護者の皆様には、10時40分までの1時間少々、本校の教育と入試に関する説明をお聞きいただければと思います。また、個別相談もありますので、お申込みの保護者の方はよろしくお願いいたします。

 さて、最初に私から岡山理科大学附属高校全日制に係る変更点について、3点お伝えいたします。

 1点目。普通科グローバルサイエンスコース特別進学クラスは今までは理系のカリキュラムのみでしたが、来年度新入生から「文系」を新設し、国公立大学の文系学部等への合格も目指せる体制を作ります。

 2点目。今までは今治市にある岡山理科大学「獣医学部」への関連校入試による特別推薦枠がありませんでしたが、グローバルサイエンスコース特別進学クラスの生徒に対し「獣医学部」に3人の特別推薦枠を設けます。

 3点目。令和8年度入学生から、全てのコース(グローバルサイエンスコースの生徒だけでなく、IBコース、総合進学コースやスポーツサイエンスコースの生徒に対してもですが、)岡山理科大学への合格内定・進学保障をする方向で最終的に詰めております。このことで、理大附生の進路の幅が広がると考えております。これらのことにつきまして、現在最終の詰めを理大と行っており、決定次第できるだけ早く、HP等で公表させていただきます。

 本校全日制では、全てのコースにおきまして、生徒さんの適性や個性等に応じて、本校の建学の精神である「一人一人が持つ能力や可能性を最大限に引き出す教育」を進めておりますので、ぜひ、岡山理科大学附属高校の受験につきまして、お考えいただけますと幸いです。

 では、本日は、どうぞよろしくお願いいたします。