国際バカロレア資格の
取得を目指す
国内外の大学進学を
実現する力をつける。
国際バカロレア機構が付与する世界的に通用する大学入学資格で、
国内外のトップクラスの大学への進学が有利になります。
教育の目的は、「多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い
より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに
富んだ若者の育成」です。
これからの社会に対応できるスキルを身につけることができる教育で、
文部科学省はこのプログラムを奨励しており、今後200校まで増やす
計画です。
混迷する世界経済、深刻化する地球環境問題、打ち続く宗教や民族間の
紛争、日本を脅かす核ミサイルの配備・・・・・・。国際的な課題は
切実さを増し、一見平穏な私たちの日常生活にも影を落とし始めて
います。
私たちは、今こそ、国際バカロレア教育にチャレンジし、国際的な
視野を持って活躍できる人が育ってもらいたいと考えています。

COURSEコースの特色
-
世界水準の
全人教育プログラム世界基準でバランスが取れたプログラムで、「平和とは?」「芸術とは?」のような問いについての議論や、検証的な探究、課題論文の作成、社会と関わる活動の実践などを通して学習していきます。
-
21世紀の社会で
求められるスキルを
習得できる・コミュニケーションスキル
・社会性スキル
・思考スキル
・自己管理スキル
・リサーチスキル -
可能性の
広がる進路世界統一試験を受け、IBディプロマを取得すると国内外の大学進学が有利になります。
国際バカロレア(IB)10の学習者像
学習者像は、IBの教育プログラムで育成する目標となる人物像を示したものです。
本プログラムでは、「国際的な視野をもつとはどういうことか」を理解できるように学習します。
IB教育の目指す学習者像へ一歩を踏み出しましょう!
「世界の 舞台で活躍したい人」「新しい学びにチャレンジしたい人」 「英語が得意な人」
「研究することが好きな人」などにぴったりのコースです。



IBの使命
国際バカロレア(IB)は、多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成を目的として
います。
この目的のため、IBは、学校や政府、国際機関と協力しながら、チャレンジに満ちた国際
教育プログラムと厳格な評価の仕組みの開発に取り組んでいます。
IBのプログラムは、世界各地で学ぶ児童生徒に、人がもつ違いを違いとして理解し、自分と異なる考えの人々にもそれぞれの正しさがあり得ると認めることのできる人として、
積極的に、そして共感する心をもって生涯にわたって学び続けるよう働きかけています。
「国際バカロレアコース」
では何を学ぶの?
日本語と英語の
2言語(デュアルランゲージ)で学習します。
1年次
2年次
3年次
学習指導要領の必履習科目
学習指導要領上の必履習科目を探究型の授業で学びます。
2年次の内容の先取りもあります。
IBディプロマ・プログラム
(IB独自の高校教育 プログラム)
6科目とコア科目3つを履習します。
世界基準のプログラムに沿ったカリキュラムを履修します。
少人数クラスで、協働的学習を促す教育活動が行われます。
統一試験
日本の高校卒業証書に加え、3年次11月の統一試験で基準を
満たせば、IB資格(フル・ディプロマ)を取得できます。

大学とその後の人生に
役立つ経験を
6科目と3つのコア科目を履修します。
English B、物理、演劇の3科目は英語で、その他の科目の教授言語は日本語です。
原則的には下の表の6つの教科グループから各1科目履修しますが、演劇を物理で
置き換えることもできます。
(English Bの他に1科目は英語で履修する必要がある)
履修科目
- 言語と文学
- 言語習得
- 個人と社会
- 言語A:
言語と文学 - English B
- 歴史・経済
- 理科
- 数学
- 芸術
- 化学・物理
(英語) - 数学:分析と
アプローチ - 演劇
(英語)
自己管理スキル
コミュニケーション
スキル
EEExtended Essay
課題論文
研究課題を設定⇒調査・研究⇒論文
(長さは、日本語論文は8000字以内、
英語の場合は4000文字以内)
TOKTheory of Knowledge
知の理論
「知識」とは何?
「知っている」とはどういうこと?
当然とされている主張に関して問い直す。
言語・文化・伝統の多様性を認識。
多角的、論理的思考力を育成
(最低100時間の学習)
CASCreativity, Activity, Service
創造性・行動・奉仕
教室外の広い社会で経験。
様々な人と共同作業。
協調性、思いやり、実践の大切さを学ぶ。

リサーチ
スキル

思考
スキル

社会性
スキル
優遇制度
SCHOLARSHIPS国際バカロレアコース 優遇制度
国際バカロレアコースの入学者は、入学金70,000円免除、
教育振興費90,000円免除、
年間222,000円(月額18,500円×12ヶ月)を
本校からの奨学金として学納金に充当します。
選抜1期入試で筆記試験を受け、
筆記試験3科目の平均点が85点以上の場合、
年間366,000円(月額30,500円×12ヶ月)を給付し
学納金に充当します。


DORMITORY寮施設
遠隔地出身の生徒のために、寮を設置しています。
(金額は令和元年度)
寮 | 友愛館 |
---|---|
収容人数 | 35名 |
室料費 (月額) |
一人部屋 23,000円(電気料金は別途必要) |
入寮期間 | 原則として1年間ですが、毎年更新できます。 |
入寮費 | 30,000円(入寮時のみ) |
食費 | 1,600円(日額・3食) |
男女別 | 男子のみ(女子が入寮できる寮は準備中です) |

IBDPで実現する
国内外大学への進学
IBDPの修了資格は、世界では、難関大学をはじめとする2,000以上の大学で入学資格となっています。
国内でも、大学共通テストや大学の個別試験を
課さずに、同資格で入学を許可する国公私立大学が
増加しており、注目度は増しています。

「国際バカロレアコース」を修了し最終評価の結果により
大学入学資格である「IB資格(フルディプロマ)」を取得できます。
日本でも書類審査だけによる
国立・私立大学の受け入れが行われています。
国際バカロレア資格を使い 進学可能な国内外大学 |
||
---|---|---|
国内の大学(導入済み) | 海外の大学 | |
国立 | 私立 | |
東北大学 | 慶應義塾大学 | ハーバード大学 |
筑波大学 | 工学院大学 | オックスフォード大学 |
東京大学 | 国際基督教大学 | ケンブリッジ大学 |
東京外国語大学 | 順天堂大学 | ブラウン大学 |
東京芸術大学 | 上智大学 | コーネル大学 |
お茶の水女子大学 | 玉川大学 | コロンビア大学 |
金沢大学 | 東洋大学 | プリンストン大学 |
名古屋大学 | 法政大学 | イェール大学 |
京都大学 | 立教大学 | ペンシルベニア大学 |
大阪大学 | 早稲田大学 | その他 |
岡山大学 | 日本獣医生命科学大学 | |
広島大学 | 中京大学 | |
長崎大学 | 愛知医科大学 | |
鹿児島大学 | 関西学院大学 | |
公立 | 立命館大学 | |
国際教養大学 | 立命館アジア太平洋大学 | |
横浜市立大学 | その他 導入予定・検討中多数あり |
|
大阪市立大学 |
先生から受験生へのメッセージ
森岡 明美先生(担当教科:TOK)
2年生から始まるIBDP授業に備えて、
1年生にもTOK(知の理論)や課題
論文(EE)などを紹介します。
「知っている」とはどういうこと?
「知識」と呼ばれるものは誰がどうやって作るの?
「当然」と思われている事実を、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。
考えることが楽しくなります!
JASON MATHEW
BAIDENMANN先生
(担当教科:Theater)
How will IB theater change you?
Theater allows us to question truth and fiction and
examine our hopes and fears. I hope to guide students in using theater to explore identities,
question
assumptions, and improve skills in creative expression, empathy, and critical thinking.

田原 誠校長
国際バカロレアは世界が認めるグローバル人材養成の教育です。
その修了資格は国内の大学も歓迎し、筆記試験を課さずに受け入れる入試が広まっています。
この教育で学び、未来社会を生き抜く素養と資質を磨き上げて目指す大学に進み、
実社会に羽ばたきましょう。