福山大学薬学部 薬学科
樋口 治子さん
普通科
グローバルサイエンスコース 卒業
私は、岡山理科大学附属高校に入学した当時は、卒業後のことについて深く考えていませんでした。コロナ禍で人と関わる機会が少なかったこともあり、進路を決めるまでに長い時間が掛かりました。ですが、サイエンスワークや進路ガイダンスを通して将来について考える機会があり、存分に進路について考えることができました。
受験期には、志望理由書や小論文、面接練習をたくさん行うことができたので自信をもって受験に臨むことができました。
これらの経験を大学生活や将来の仕事に役立てたいと思っています。
皆さんも将来について深く考え、様々なことに挑戦し、充実した高校生活を送ってください。
駒澤大学経営学部 経営学科
生田 一希さん
普通科
スポーツサイエンスコース 卒業
私は高校生活で部活動に力を入れたいと思い、岡山理科大学附属高校を選びました。スポーツサイエンスコースにはPSSというカリュラムがあり、他の高校よりも多くの時間を部活動に集中することができます。私は硬式野球部に所属し、「取り組み方が日本一」という言葉をモットーに活動して、心身共に成長できたと思います。
また、このコースの先生は明るくてとても話しやすく、大学受験の際には面接練習など積極的に力を入れてくださり、卒業する最後の最後まで私たちの背中を押してくれます。おかげで、私はこの学校で人として大きく成長することができました。皆さんも岡山理科大学附属高校に入学し、充実した高校ライフを楽しんでください。
岡山理科大学経営学部 経営学科
山下 颯士さん
普通科
グローバルサイエンスコース 卒業
私は岡山理科大学の高大連携授業があると知り入学を決めました。
この授業では高校生の段階から大学の授業やゼミを体験することができます。私はこの授業を通して気になる分野を見つけることができ、そこから将来の目標を見直すことができました。岡山理科大学を受験する際には、学部ごとに専属の先生方がついてくださいます。担当の先生が熱心に受験対策をしてくださるおかげもあり、安心して受験することができました。私のコースはクラス数が少ないため、同じコースの人たちと多く関わることができ、高校生活の3年間で友達との友情が深まり、楽しい学校生活が送れます。そのおかげもあり、私は安心して3年間を過ごすことができました。
福山大学生命工学部 海洋生物科学科
西崎 颯馬さん
普通科
総合進学コース 卒業
私の岡山理科大学附属高等学校での3年間は、"好きこそ物の上手なれ"の精神を体現した時間でした。特に2年生から始めた生命動物実習で、多種多様な生物の扱い方や飼育方法を学び、その情熱は科学部の活動にも繋がりました。科学部では河川での生態調査や水質調査を行い、生物の生息環境の重要性や保全の必要性を理解するきっかけとなりました。
これらの経験は私の進路選これらの経験は私の進路選択に大きく影響を与えました。
高校生活を充実させるためにも、皆さんには様々な活動に積極的に挑戦してほしいと思います。