PTA活動について

子どもたちと共に、歩んでいきましょう!

PTAは皆様の協力と地域の支援により、生徒や保護者、地域の要望に応え特色のある魅力的な学校となるよう活動しております。我々の出来る事は生徒達の夢を全力でサポートする事です。家庭で守るべきところは家庭で守り、協力すべきところは協力し合って、一緒に成長し且つ愉しんで活動を行って参ります。今後とも皆様と盛り上がり、生徒が地域の誇りとなり、卒業生にとっては母校が心の支えとしてあり続けられるよう、ご協力とご支援を心よりお願いいたします。

岡山理科大学附属高等学校PTA会長
岡田 暁

PTA NEWS & PTA通信「リーフ」

PTA新聞64号が完成しました。

PTA新聞64号が完成しました。
卒業生へのメッセージや1年間の思い出が掲載されております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞63号が完成しました。

PTA新聞63号が完成しました。
生徒・保護者の皆様へのメッセージと教職員紹介を掲載しております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞62号が完成しました。

PTA新聞62号が完成しました。
卒業生へのメッセージや1年間の思い出が掲載されております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞61号が完成しました。

PTA新聞61号が完成しました。
生徒・保護者の皆様へのメッセージと教職員紹介を掲載しております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞60号が完成しました。

PTA新聞60号が完成しました。
卒業生へのメッセージや1年間の思い出が掲載されております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞59号が完成しました。

PTA新聞59号が完成しました。
生徒・保護者の皆様へのメッセージと教職員紹介を掲載しております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞58号が完成しました。

PTA新聞58号が完成しました。
卒業生へのメッセージや1年間の思い出が掲載されております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ2号」(2.12月発行)

PTA執行部だより「リーフ2号」(2.12月発行)
画像をクリックすると「リーフ」(PDF)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ1号」(2.7月発行)

PTA執行部だより「リーフ1号」(2.7月発行)
画像をクリックすると「リーフ」(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞57号が完成しました。

生徒・保護者の皆様へのメッセージと教職員紹介を掲載しております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞56号が完成しました。

卒業生へのメッセージや一年間の思い出が掲載されております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞55号が完成しました。

生徒・保護者の皆様へのメッセージと教職員紹介を掲載しております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ3号」(31.3月発行)

PTA執行部だより「リーフ3号」(31.3月発行)
各委員会からの活動報告です。保護者のみなさん、1年間大変お世話になりました!
画像をクリックすると「リーフ」(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞54号が完成しました。

卒業生へのメッセージや一年間の思い出が掲載されております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ2号」(30.12月発行)

PTA執行部だより「リーフ2号」(30.12月発行)
文化祭での各委員会からの活動報告や、事業予定などです。
画像をクリックすると「リーフ」(PDF)がご覧いただけます。

第68回全国高等学校PTA連合会大会佐賀大会

平成30年8月20日(月)~21日(火)、第68回全国高等学校PTA連合会大会佐賀大会が佐賀県で開催されました。
「広めよう 高めよう 慈しむ心」~君たちがつくる希望の明日を~をテーマに行われました。

基調講演では、レモンさん(山本シュウさん)の講演が行われました。レモンさんは大人が一昔前の「昭和のチップ」を捨てて子どもと本当のコミュニケーションを取る方法、楽しくハッピーに行うPTA改革等のお話しをしていただきました。

「We are シンセキ」合い言葉
あなたは、あなたのままでいい
子供の信頼を得るために 信頼の五つ星
まず、この人は世界一、自分のことをわかってくれていると言う理解者、応援してくれているという応援者、
信じてくれているという信者、認めてくれているという承認者、気づかせてくれるという指導者、
感情的× 上から目線× 比べる×
こどもに寄り添うことの大切さを実感しました。

分科会では、第2分科会進路指導とPTA~学校と保護者が協働するキャリア教育~に参加しました。
事例発表の中で、「模擬面接」「新大口塾ユズリハ」という活動が紹介されました。
生徒のためにそれぞれの学校の事情に応じたキャリア教育が展開されていると実感しました。
今後の附属高校のPTA活動に生かしていきたいと感じました。

第68回全国高等学校PTA連合会大会佐賀大会
第68回全国高等学校PTA連合会大会佐賀大会

PTA執行部だより「リーフ1号」(30.7月発行)

PTA執行部だより「リーフ1号」(30.7月発行)
今年度第1号。主な内容は会長あいさつ、昨年度の事業報告&PTA家庭教育研修の報告、今後の予定です!
画像をクリックすると「リーフ」(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞53号が完成しました。

生徒・保護者の皆様へのメッセージと教職員紹介を掲載しております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ3号」(30.3月発行)

各委員会からの活動報告です。保護者のみなさん、1年間大変お世話になりました!
画像をクリックすると「リーフ」(PDF)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ2号」(29.12月発行)

文化祭での各委員会からの活動報告や、活動報告と事業予定などです。
画像をクリックすると「リーフ」(PDF:1MB)がご覧いただけます

PTA執行部だより リーフ2号

体育祭が開催されました。

秋晴れのなか、今年も無事体育祭が行われ、PTAからも保護者競技に参加いたしました。

体育祭が開催されました
体育祭が開催されました
体育祭が開催されました
体育祭が開催されました

第3回評議員会が開催されました。

9月2日(土)、第3回評議員会が開催されました。
PTA会長、校長のあいさつが終わったあと、各科・コースごとに懇談を行いました。

議事として、第59回中国・四国地区高等学校PTA連合会山口大会、第67回全国高等学校PTA連合会大会静岡大会へ参加した時の活動報告を行いました。 次に、PTA行事として体育祭・文化祭の案内やPTA研修旅行の案内の説明がありました。

第3回評議員会が開催されました

第67回全国高等学校PTA連合会大会静岡大会

平成29年8月23日(水)~25日(金)、第67回全国高等学校PTA連合会大会静岡大会が静岡県で開催されました。「有徳の人」づくり~未来のために行動する「一人」を育てよう~をテーマに行われました。

基調講演では、静岡大学名誉教授 小田和 哲男氏が「戦国武将に学ぶ子育てと人づくり」と題して講演が行われました。分科会では基調講演講師・コーディネーター 松香 洋子氏から、「有徳の人」を育てるグローバル教育とコミュニケーション能力の育成についてお話しを聞くことがき、現在の日本の外に向けたグローバル化、国際貢献活動や内に向けたグローバル化、多文化共生に触れJAICAみたいな多くの予算をかけたグローバル化も必要であるが民間で行うさまざまな活動の大切さを説明されました。

グローバル化に対する教育については、現在は社会全体のグローバル化に教育が追い付いてきてなく2020年から変更される大学入試制度において英語試験も対象となっており入試制度が変れば高校教育が変り、大学と企業の連携行われるようになれば高校大学の教育が変るということも気が付かされました。
また、今の教育現場の現状にも触れられ、小学校での英語教育はうまく行っているが、中学高校では、これまでの入試対応型の英語教育に、上からコミュニケーション英語を乗っけて行こうとしているので、この部分はなかなかうまく行っていないと説明されました。

最後に松香先生は、外国語ができるからそれに対応した仕事を選ぶのではなく、まずは日本人として日本の仕事をしっかりできるように学び、これからますます進む人口減少社会において、小さくても輝ける日本を作っていってほしいと締めくくられました。今自分ができるグローバル活動は何か、コミュニケーションは自分の考え方しだいであることに気が付かされました。

第67回全国高等学校PTA連合会大会静岡大会
第67回全国高等学校PTA連合会大会静岡大会
第67回全国高等学校PTA連合会大会静岡大会

第59回中国・四国地区高等学校PTA連合会山口大会

平成29年7月14日(金)、第59回中国・四国地区高等学校PTA連合会山口大会に参加しました。山口県下関市、海峡メッセ下関に参加者が集い行われました。また、文部科学省初等中等教育局財務課長 伊藤学司氏が「これからの高等教育とPTAの役割」と題して講演を行われました。

「今の子どもが大学を卒業する頃、AIなどにより65%が、今現在存在しない職業に就くと言われている。次期指導要領の改訂で、高校生はフルモデルチェンジをしている。受け身ではなく、自ら考え行動する力や社会に応用できる力を育てる。また、大学接続改革も行われており、大学入試が択一式から筆記式に変わっていき、思考力や表現力を問う問題に変わってくる。日本の学校は、学力・心・体(部活等)すべての面において面倒を見ているので、学校の先生は多忙を極めている。よって、高校の諸活動を支えていく上でもPTAの役割は大きいと言える。PTAは学校にもっとも身近な社会であり、大人が学ぶ社会でもある。学校の現状に理解を示しながら、運命共同体としてPTA活動を盛り上げていってほしい。」との内容でした。

世の中が大きく変わろうとしている時代にあって、子どもにどのような力をつけていけばよいのかを考える契機となりました。PTAとして高校の教育に理解を示しながら、ともに協力し合って学校を支えていく使命の大きさを感じました。

第59回中国・四国地区高等学校PTA連合会山口大会
第59回中国・四国地区高等学校PTA連合会山口大会

PTA新聞51号が完成しました。

各種委員会、活動内容、部活動の紹介を掲載しております!
下記をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ1号」(29.7月発行)

今年度第1号。主な内容は会長あいさつ、昨年度の事業報告&PTA家庭教育研修の報告、今後の予定です!
画像をクリックすると「リーフ」(PDF:581KB)がご覧いただけます

岡山県高等学校PTA連合会功労者表彰 受賞

2017年6月23日(金)、ピュアリティまきびにて岡山県高等学校PTA連合会総会において表彰式が行われ、平成28年度本校PTA活動にご尽力をいただきましたPTA元役員の在里様、木村様、吉岡様、海野様が岡山県高等学校PTA連合会功労者表彰を受賞しました。

第2回 PTA評議員会が開催されました

2017年6月10日 第2回 PTA評議員会が行なわれました。

平成29年度PTA総会が開催されました

2017年5月13日PTA総会が行なわれ新執行部での体制が整いました。 一年間よろしくお願いいたします。

PTA新聞50号が完成しました。

生徒・保護者の皆様へのメッセージと教職員紹介を掲載しております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ3号」(29.3月発行)

会長あいさつや、PTA研修会の様子、活動報告や事業予定が掲載されております。
画像をクリックすると「リーフ」(PDF:755KB)がご覧いただけます。

第35回岡山県幼・小・中・高PTA連合会連絡協議会研修大会が開催されました

平成29年1月20日、岡山シンフォニーホールにて第35回岡山県幼・小・中・高PTA連合会連絡協議会研修大会が開催されました。「豊かな心と確かな学びで子どもたちの生きる力を育もう」をテーマに、活動発表やアトラクションに続き日本のシンクロ界の母である井村雅代氏の講演がありました。
講演では“「人を育てる」~愛があるなら叱りなさい”の演題で、選手が目標に立ち向かう体力と精神力を培っていくことをサポートするノウハウについてお話いただきました。

PTA執行部だより「リーフ2号」(28.12月発行)

文化祭での各委員会からの活動報告や、活動報告と事業予定などです。
画像をクリックすると「リーフ」(PDF:755KB)がご覧いただけます。

PTA新聞49号が完成しました。

卒業生へのメッセージや思い出が掲載されております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

第58回中国四国地区高等学校PTA連合会大会

7月15日(金)第58回中国四国地区高等学校PTA連合会大会に参加しました。香川県高松市、レグザムホール 大ホールにて1900名を超える参加者が集い行われました。
中四国地区高P連会長 泉様のごあいさつの後、来賓の方々より、現代社会の現状、少子高齢化、社会のグローバル化、ロボット技術の発展が進み、将来は現在人間が担っている仕事がほとんどロボットに変わっていくであろうなかで、子どもたちの生きる力、将来の希望を育てていく環境を地域、学校、家庭から育てていきましょうとのお言葉がありました。

次いで、演出家 宮本 亜門氏が『違うから面白い、違わないから素晴らしい』と題して講演が行われました。
亜門氏は、演出家として大成功されるほどの感性を幼少期からお持ちで、そのために、ご自分に自信が持てなくなり引きこもってしまわれ、それをお母様やお医者様に受け止められて自信を取り戻し、前に向かって歩みだせたそうです。
外国で仕事をしたご経験から、他人と共鳴すること、自然と共鳴することのすばらしさをお話しいただきましたが、別荘の新築の際に、土地の風習で、ヤギを一匹絞めてお祝いする話は、かわいそうでした。(自然と共存して「いただく」お話しでした。)

午後からは、各高校の研究協議と高校生による発表がありました。ロビーでは、高校生の開発した商品の販売もありました。有意義な1日でした。

PTA新聞48号が完成しました。

各種委員会や部活動の紹介、学校マップなどを掲載しております! 画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

平成28年度PTA総会が開催されました。

平成28年度のPTA総会が5月14日(土)、岡山理科大学25号館8階理大ホールにて開催されました。

総会では、27年度の事業報告や収支決算・監査報告が行われ、承認を得て無事に終了。役員改選も行われ、松田会長から新しく在里会長が就任され、新たな役員の方々でスタートを切りました。また、28年度事業計画案、会計収支予算案の審議も行われ、承認されました。退任された役員の皆さん、長い間にわたり、ありがとうございました。

続いて、日本体育大学 名誉教授・医学博士・学校法人 武相学園理事長の清原伸彦先生を講師にお招きして、「なぜ、今集団行動なのか~真心とは~」を演題に講演会が開かれました。清原先生は教育に対する心構えや姿勢、集団行動に必要な事など、心打たれる話を時に厳しく、時にユーモアを交え紹介してくださいました。

PTA新聞47号が完成しました。

生徒・保護者の皆様へのメッセージと教職員紹介を掲載しております!
画像をクリックすると新聞(PDF)がご覧いただけます。

PTA新聞46号が完成しました。

卒業生への応援メッセージに加え、「みなさんに読んでもらいたい」をテーマに作成しました!
画像をクリックすると新聞(PDF:2.7MB)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ3号」(28.3月発行)

3号は各委員会の活動報告です。保護者の皆さん、1年間大変お世話になりました!
画像をクリックすると「リーフ」(PDF:577KB)がご覧いただけます

岡山県幼小中高PTA連合会連絡協議会研修大会に参加

1月22日、岡山シンフォニーホールで行なわれた岡山県幼小中高PTA連合会連絡協議会研修大会に参加してきました。
この研修会は、県内の幼稚園から高校までの保護者や先生が一堂に会して、子供の成長に即した家庭教育の在り方についての研修やPTA活動の一層の発展を図る という目的で毎年開催されているものです。
今回は「OKAYAMA PTA スマホサミット」の題して、スマホや携帯によるさまざまなトラブルから 子供たちを守るために家庭での利用ルール作りの必要性を考えました。
また研修会の一環として、岡山県立東岡山工業高校の生徒たちが地元に恩返しをするプロジェクト「防犯ホタルくん」の活動を紹介してくれました。
学校の周りは夜になると真っ暗になるため、防犯のために手作りのLED街灯を作るというものでした。
また講演会では「下町ロケット」でお馴染みの(株)植松電機専務取締役 植松努氏が登壇、「思いは招く―夢があれば何でもできる」と題して、
自らの体験に基づく「諦めない生き方」と「裏付けのある自信の大切さ」を教えてくださいました。(写真)
研修会は長時間になりましたが、非常に有意義なものでした。

PTA執行部だより「リーフ2号」(27.12月発行)

2学期は学校PTA行事が満載でした。
画像をクリックすると「リーフ」(PDF:645KB)がご覧いただけます。

PTA研修旅行

11月14日(土)小雨降るなか、小豆島研修旅行に行ってまいりました。
新岡山港を出てすぐに迎えてくれたのはカモメの群れ、かっぱえびせん目当てのカモメたちは小豆島近くまでついて来ました。
寒霞渓までの道のりで迎えてくれたのは来年の干支のお猿の親子にお父さん。美味しそうに柿を食べていました。
寒霞渓の紅葉も見事でしたが、感動したのはオリーブ園に1919年からオリーブの栽培を始め、産業用として日本で最も古いオリーブ園の原木が今なお生長を続け、実をつけている事。 その丘からは天気がよければ、内海湾の向こうに田浦半島、三都半島が望められるのですが、生憎の雨、2012年10月にできた、イサム・ノグチさんの遊具彫刻を見てまいりました。

第65回全国高等学校PTA連合会大会岩手大会

平成27年8月19日-21日、第65回全国高等学校PTA連合会大会が岩手県で開催されました。
山陽新幹線に東北新幹線、バスによる移動でくたくたになりながら来ました岩手県。
迎えてくださったスタッフの笑顔がとても爽やかで、空気も美味しい。
郷土芸能を見せてくれた高校生はお見事の一言。筝曲の四重奏も心洗われる音色。
一人ひとりの力は小さいけれどみんなの力が集まれば凄いパワーが生れる。中身の濃い岩手大会でした。

基調講演の内容を少しだけご紹介します
タイトルは「夢高くして足地にあり」、講師は芝浦工業大学学長の村上雅人先生でした。
・・・教育の大切さは世界共通の認識です。教育によって国も変わります。自分の人生を振り返ると尊敬できる先生と出会う事が重要だと思います。米国の教育学者の言葉に、偉大な教師は学生の学びの心に火を付けるとありますが教師の役割はこれだと思います。
もう一つは若者に夢を与えること。若い人が夢と希望を持ち、志を持つことが一番大切だと。人は宇宙の中のちっぽけな存在だが思いは宇宙に続く。無限の可能性を秘めていること、無限に思いを寄せる事が出来るのが人間の素晴らしさだと・・・

PTA新聞45号が完成しました。

主な内容は先生方の紹介と制服・部活紹介の紹介です。
画像をクリックすると新聞(PDF:3.37MB)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ1号」(27.7月発行)

今年度第1号。主な内容は昨年度の事業報告&PTA家庭教育研修の報告です。
画像をクリックすると「リーフ」(PDF:135KB)がご覧いただけます。

第57回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会

平成27年7月10日(金)、第57回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会に参加しました。
今回の開催地は岡山。会場の岡山市民会館から溢れんばかりの方々が!「おいでんせー岡山へ」
「講演会」は
岡山県立盲学校講師の竹内 昌彦先生の「私の歩んだ道」~見えないから見えたもの~。
拝聴された方もいらっしゃるかもしれませんが、先生は小学2年生の時に網膜剥離により失明。ご自身のこれまでの経験や体験から得られたこと「人生って思うようにいかないもの、力いっぱいやることで幸せの入り口がある」ことなどを紹介していただきました。
講演後に「高校生による発表」がありました。 岡山県立高松農業高校の「和太鼓」は一言かっこいい。和太鼓の音は心に響きました。就実高等学校の「バトントワーリング」は華麗ですが力強く、エレガント。そして岡山県立岡山南高等学校吹奏学部のパフォーマンスに時間を忘れてしまいました。
そして「研究協議」では、鳥取、広島、岡山から3校のPTAが日頃の取り組みを発表。岡山からは県立岡山工業高校PTAが、保護者・生徒・地域が協力した社会貢献活動の内容を紹介しました。

PTA新聞44号が完成しました。

主な内容は卒業生たちの紹介です。
画像をクリックすると新聞(PDF:3.46MB)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ3号」(3.1発行)

主な内容は各委員会・執行部からの活動報告です。
画像をクリックすると「リーフ」(PDF:489KB)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ2号」(12.24発行)

主な内容は各委員会・執行部からの活動報告です。
画像をクリックすると「リーフ」(PDF:282KB)がご覧いただけます。

PTA研修旅行に行って参りました!

11月22日(土)、11月とは思えないほど温かな日差しの中、行って参りました神戸の街へ!!
保護者29名、先生2名、計31名の研修旅行です。
まずは、UCCコーヒー博物館へ
日本で唯一、コーヒーのみをテーマにした博物館です。同じ量のコーヒー豆と水で粗引きと深煎りをドリップすると、まろやかな味わいと濃く深みある味に…
たかがコーヒー、されどコーヒー、コーヒーの香りにうっとりし、食欲も増しました。それでは昼食は神戸南京町の「龍郷」へ。
午後は、阪神・淡路大震災記念「人と防災未来センター」へ
このセンターは阪神・淡路大震災から得た貴重な教訓を世界共有の財産として後世に継承し、国内外の地震災害による被害軽減に貢献すること、生命の尊さ共生の大切さ世界に発信することを目的に設立されました。

第64回 全国高等学校PTA連合会大会

平成26年8月21日(木)~23日(土)、第64回全国高等学校PTA連合会大会福井大会に行って参りました。
県内7会場にて「教育と考福」を掲げ、TVでおなじみの脳科学者 茂木健一郎氏の講演「今、求められる考福脳~脳科学者からの提案~」を楽しく聞かせていただきました。失読症によるプラスとマイナス面、落ち込むべき事柄も捉え方で変わってくることなど気さくな人柄とユーモラスな話術を堪能し、あっという間に時間は過ぎたのでした。
地元高校生のアトラクションは福井県立敦賀高等学校 吹奏楽部=マーチングバンド演奏、福井県立敦賀高等学校 書道部=書道パフォーマンス、福井県立福井商業高等学校 チアリーダー部=チアダンス等JETS(ジェッツ)日頃の練習の成果が垣間みえました。
福井の皆様、大変お世話になりました。

PTA新聞43号が完成しました。

主な内容は教員紹介および各委員会の取り組みの紹介です。 画像をクリックすると新聞(PDF:2.26MB)がご覧いただけます。

PTA執行部だより「リーフ1号(2014)」を発行しました。

主な内容は各委員会・執行部からの活動報告と事業予定です。
画像をクリックすると「リーフ」(PDF:124KB)がご覧いただけます。