卒業生が活躍しています!!

天皇賜杯全日本ソフトテニス選手権大会は、国内最高の大会です。昨年は、卒業生で現在ミズノで活躍されている小林幸司選手が優勝カップを返還しました。

また、開会式終了後、東アジア大会の報告会がありました。なんと、男子日本代表5人中3人が、理大付属高校出身でしたよ!!紹介します。
写真中より、左から3番目、小林幸司選手。左から4番目、長江光一選手。一番右、柴田章平選手。
小林選手はダブルス、国別対抗、長江選手はシングルス、ミックスダブルス、国別対抗、柴田選手は国別対抗、それぞれメダルを獲得しました。日本を代表して戦う選手が、卒業生とは、うれしいことです!!

また、試合会場では理大付属の卒業生がたくさん出場していました。これからもそれぞれの場所で活躍してくれることを願っています!!

写真上:優勝カップを返還する小林選手。
写真中:日本代表男子。
写真下:卒業生
2013/10/28

平成25年度第68回天皇賜杯全日本ソフトテニス選手権大会

10月25日から茨城県神栖市にて、平成25年度第68回天皇賜杯全日本ソフトテニス選手権大会があり、全中優勝の村上・上松ペア、インターハイ16の小谷・西江ペアが出場しました。

初日は台風の影響で悪天候の中、開催されました。村上・上松は一回戦一般の選手とあたり勝利、2回戦は大学生とあたり勝利、2日目に残りました。小谷・西江は大学生とあたり惜しくも敗退。

26日、競技2日目は、台風の影響で待機していましたが、次の日に延期となりました。

27日、競技3日目は天候も良くなり、競技再開。村上・上松3回戦は、地元茨城県選手と対戦し勝利しました。4回戦は、大学生と対戦し敗退。ベスト32に終わりました。

写真をアップします。

写真上:開会式
写真中:小谷・西江
写真下:村上・上松
2013/10/28

新人戦 地区大会 結果

9月21日~22日に浦安総合公園テニスコートにて、新人戦の地区予選がありました。
新しいチームになって、初めての公式戦。ペアも変わり、新たな気持ちで試合に臨みました。

男子は、4ペア推薦で出場しませんでしたが、残りの9ペアが頑張りました。惜しくも1ペアは県大会に出場ができませんが、全ペア非常に頑張っていました。
女子は、3ペアしかいませんが、全ペア県大会出場を決めました。思うようにプレーができず、悔しい思いをした人もいますが、県大会に向けて、しっかり弱点を克服しています。

結果

男子優勝:中村(T1A)・藤井(T2B)
女子優勝:西﨑(T1B)・加藤(T1B)


写真上:左から藤井・中村
写真中:男女優勝者(左から西﨑・加藤・藤井・中村)

写真下:左から渡邉・犬飼
2013/10/04

中学校!!市長訪問

平成25年度全国中学校体育大会で優勝をした、村上・上松ペアが位田校長とともに、岡山市長に表敬訪問に行きました。
終始緊張していましたが、市長に報告をすることができました。
今回の優勝で、昨年に引き続き優勝ということで、2連覇を成し遂げることができました。
また10月には、国民体育大会への出場も決まっています。上位を目指して頑張ってきださい!

写真上:市長から表彰
写真下:記念撮影
2013/09/27

男子インターハイ2013 結果4

引き続き写真をアップします。

写真上:杉山
写真中:山田(真)
写真下:日笠
2013/08/22

男子インターハイ2013 結果3

引き続き写真をアップします。


写真上:吉信
写真中:野口
写真下:長尾
2013/08/22

男子インターハイ2013 結果2

引き続き写真をアップします。


写真上:有馬
写真中:三好
写真下:大橋
2013/08/22

≪ PREVIOUS  NEXT ≫