2021 クリスマス会

 昨日、監督夫妻からタコライスとシュークリームの差入れがあり、クリスマス会を行いました。
 普段は食べれない食事に、子ども達はテンションが高くなりすごく盛り上がりました。とても美味しかったです。ありがとうございました。
 年末の練習も佳境に入り、追い込み態勢に入っています。技術的にも精神的にもレベルアップし、2022年へ向けて頑張っていきます。
 
2021/12/24

2020 焼き肉会

 今日は先々週から行われている部内対抗紅白戦の焼き肉会が行われました。
 選ばれたメンバーは紅白戦で優秀な成績を残した8名が選ばれました。
 優勝チームを率いた小山君は「部内での競争が激しく、毎日学年関係なく切磋琢磨できている」と話し、首位打者を獲得した正田君も「秋の県大会では3番を任され、今回の紅白戦でも結果を残せれましたが、来年はベンチに入れるかどうかも分からない。毎日の朝練を続けて日々成長していきたい」と話していました。
 秋の県大会の敗戦から実践練習の中でのスキルアップ及び体の強化をテーマに頑張ってきました。来年は一回りも二回りも成長した姿を見せれるように頑張っていきます。
 来年も岡山理科大学附属高校硬式野球部を宜しくお願いします。
 本日はありがとうございました。
2020/12/21

2020 王者に惜敗 理大附の夏終わる

無情にも試合終了のサイレンが鳴り響きました。
2020夏季岡山県高等学校野球大会は、準決勝で昨秋中国大会王者の倉敷商業に1-3で敗れました。
序盤から積極的な打撃でチャンスを作り、何度も得点圏にランナーを進めましたが、あと一本が出ず逆に主導権を握られます。
1-1で迎えた8回裏にはミスもあり痛恨の勝ち越しを許します。
しかしながら、最後まで諦めず立ち向かった姿に理大附野球の真髄を感じました。
頂点に立つ、岡1になることはできませんでしたが、その想いや意志は後輩達に受け継がれることでしょう。
夏の借りを秋で返す。
これからも岡山理大附を宜しくお願いします。
2020/08/11

2020 夏 眠れる獅子目覚めるか

 いよいよ今週末に2020夏季岡山県高等学校野球大会も大詰めを向かえます。
 昨秋の県大会上位3校がベスト4へ駒を進める中、理大附も進出することとなりました。
 まだ試合では持っている力を発揮出来ていない状況ですが、不屈の闘志で勝ち進んでまいりました。
 準決勝の対戦相手は過去何度も苦汁をなめてきた宿敵で、2020甲子園交流試合に出場予定の倉敷商業高校です。

 持っている力を今こそ解き放つ時。

 目覚めろ岡山理大附。


【写真上】
燃える九州男児、寮長の森元啓斗君。
【写真中】
チャンス激強、頼れる主将の河野世奈君。
【写真下】
チーム1の職人、Nice Smileの井尻翔太君。
2020/08/03

薮田和樹投手からのプレゼント

広島東洋カープ薮田和樹投手から三年生全員へオリジナルTシャツのプレゼントがありました。

全国高等学校野球選手権大会が中止となり、三年生に何かできないかと真剣に考えてくださりありがとうございます。

2020夏季岡山県高等学校野球大会において、移動時に着用しています。

現在ベスト8に進出していますが、頂点を目指してまだまだ頑張っていきます。

薮田投手も完全復活まであと少しだと思いますがいつも応援しています。
この度は本当にありがとうございました。
2020/07/28

2020 決起会 オードブル

本日は保護者からの差し入れのオードブルがありました。

待ちに待った夏の代替大会が来週に迫り、3年生にとって集大成であるこの大会に向け、英気を養いました。

みんな満喫した表情で充実した時間を過ごせました。
保護者の皆様、ありがとうございました。

河野世奈主将は「最高の仲間と最高の夏にする。岡1になる。」と決意表明しました。

一緒に泣き、一緒に笑い、一緒に過ごした時間を力に変え、いよいよ夏が始まります。

皆様応援宜しくお願いします。
2020/07/12

2020 謹賀新年

 新年あけましておめでとうございます。
 本年も理大附野球部をよろしくお願いいたします。

 2020年も1ヵ月経ちましたが、今日は2020年最初の山寺(ザンジ)を行いました。
 日々の練習でランニングメニューをこなしているだけあって、久々でも楽々と10本消化しました。
 また、究極の(粘り走)も以前よりも軽快に走ることができ、各々の成長を実感できる練習となりました。
 2月からは徐々に実戦練習も入ってきます。
 この冬の鍛錬の成果が今から待ち遠しいです。

 秋に泣き 冬に耐え 春に咲き 夏に燦燦
2020/01/31

≪ PREVIOUS NEXT ≫