こんにちは、2年の森元です。
昨日の練習では2ヵ所バッティングをしました!最初の頃に比べ全体的に出来るようになりましたが、「変に」慣れてしまうと試合でこの練習が生きてこないと監督さんに言われてるので、1球1球集中して試合と同じように取り組んでいきたいです! 自分は2年のリーダーとして、1・2年に厳しく指摘したり、引っ張っていくような存在になりたいです。 夏まで時間がないので、無駄のない日々を過ごしていきます! コーチ中島コメント:最近リーダーとしての自覚が芽生えてきた。更なる成長を! 写真上:写真撮影中の森元君。 写真中:ダブルプレーをとる森元君。 写真下:夜間練習で素振りをする森元君。 |
![]() ![]() ![]() |
2012/06/06 |
慣れ 2年 リーダー 森元 佳希
携帯電話に依存しない! 副寮長 2年 関岡 洸輔
こんにちは、2年の関岡洸輔です。
昨日の練習はミーティングでした! ミーティングでは、監督さんから人との関わり方についての話をしてもらいました。携帯電話を使っての浅い付き合い方では他人の人との信頼関係は生まれない!大事なのは直接会って目を見て会話する。ということが重要だと教えていただきました! 互いの感情を伝えれる最良の手段でコミュニケーションをとっていきたいです! 3年生も最後の大会まであと一ヶ月ちょっとになりました。3年生の力になれるように全ての面で頑張っていきたいです!! コーチ中島コメント:2年生ながら副寮長というポジションをこなす関岡君。責任感が違います! 写真上:1年生に指導する関岡君。 写真中下:最後は盛り上がる関岡君。 |
![]() ![]() ![]() |
2012/06/05 |
ひたむきに 3年 里 啓
今日から6月に入りました。日に日に暑くなってきて夏に近づいているのだな!と実感してきています。
練習は大会に近づくにつれて高度で緻密な練習が増えてきました! 練習で難しいことをしているため失敗が出てきます。そういうときに厳しく言う雰囲気が大切だと思います。そのために自分は、アップやキャッチボール・ノックで誰よりも声を出してチームの雰囲気を盛り上げ、良いものにしていきたいと思っています! 個人としては、試合に出場する機会が少ないですが、ベンチにいるときに失敗した仲間に声をかけたり、グローブを渡したりしてベンチワークをしっかりやっていきたいです! 試合に出場する機会があれば、誰よりも「がむしゃら」に泥臭くやって、チームに貢献したいです! コーチ中島コメント:チームのムードメーカー! 写真上:笑顔の里君。 写真中:素早く着替える里君。 写真下:戦陣を切って校歌を斉唱する里君。 |
![]() ![]() ![]() |
2012/06/01 |
日々成長! 3年 坂本 雄太
この頃、夏までに時間がない事に焦っています。自分は集中力がなく、制球力が足りないので人一倍練習をしないと身に付きません。なので焦っています。
昨日の練習では、一ヵ所バッティングをしました。自分も3年生なので、投手での動きはだいたいは出来るようになりました! その後にピッチングをしました。高めのボールが多く、頭を振りすぎて帽子が落ちてしまってました。 もう少し背中の軸を意識して、肘が伸びないようスムーズに動かせるようにしていきたいです! もう夏の大会まで一ヶ月半!! 日々成長を掲げ、毎日を頑張り、甲子園出場に大きく貢献したいです!!! コーチ中島コメント:エースを奪取する勢いで! 写真上:打撃投手を務める坂本君。 写真中:ストレッチをしてもらっている坂本君。 写真下:ダイナミックな投球フォームの坂本君。 |
![]() ![]() ![]() |
2012/06/01 |
蛍光タスキを頂きました! 3年 野口 雅人
こんにちは3年の野口雅人です!
今日で5月も終わり、夏の大会が約一ヶ月後というところまで近づいてきて、日に日に練習も真剣さや集中力が増してきています。 そんな中、昨日練習前にビオカの方が来て下さり、暗い夜道を帰る野球部とテニス部のために、蛍光タスキを持ってきて下さりました! 今後は練習が遅くなった時、いただいた蛍光タスキを活用し、きれいに一列になって運転手の方の迷惑にならないようにしていきたいと思います。そして、先輩たちがこれまでしてきた車へのあいさつも、された人が元気になれるような気持ちの良いあいさつをし、多くの方々に応援していただけるような野球部を目指してこれからも続けていきたいと思います!! 昨日の練習では、シートノックと二ヵ所での打撃練習をしました。自分は今、ケガをしてしまってできることが限られています。しかし、今できることを全力で積極的に取り組み、少しでもチームに貢献したいです! 高校野球ができるのも残りわずかなので、一日も無駄にすることなく、ケガをしてしまった後悔より、今自分にできる事、やるべき事を考え、今を全力で頑張りたいです!! コーチ中島コメント:常にチームの事を優先的に考え、行動してきた雅人。信頼している! 写真上:笑っている野口君。 写真中:真剣な眼差しで捕球する野口君。 写真下:投手を鼓舞する野口君。 |
![]() ![]() ![]() |
2012/05/31 |
ケガの中で 3年 角田 幸翼
僕は2週間前の練習で左足にデットボールを受け、まともに歩くことができなくなり、全治2~3ヶ月という診断を受けて、松葉杖の生活をしています。
皆さんもご存じの通り、高校野球というのは7月中旬から始まる夏の大会を最後に3年生は引退します。なのでこの診断結果は僕にとってとても辛いことでした。 今まで頑張ってきた事とか積み上げてきた物が一気に壊れていくような気がして、悔しい気持ちでいっぱいでした! 周りのみんなには見せなかったけど苛立つ気持ちもあり、絶望感に溢れていました。 でもそんな中、生活をしていると色々と気づかされることがありました。 足の悪い僕に気を遣って手助けしてくれる仲間、わざわざ学校やグランドに送って下さる監督さんや中島コーチ、その他にも色んな人の協力がありました! そこで僕は周りの人に支えられているということに気づくことができました!! それ以来、考え方が変わってきました。今では前向きにやっていこうと決めて必死に毎日のリハビリに取り組んでいます! それもすべてみんなとまた一緒に野球をするためです。3年間同じ屋根の下で暮らして、一緒に頑張ってきた仲間と「甲子園」に行きたい!僕はまだケガが治るかわからないし、試合に出れないかもしれないけど、みんながもっている「甲子園」という目標に向かって一緒に進んでいきたい!! 最後まで諦めず最高の夏にする!!! |
![]() ![]() ![]() |
2012/05/25 |
実践的打撃練習 3年 谷口 拓朗
こんにちは、3年の谷口です。
昨日は実戦形式の2ヵ所バッティングをしました!一人一人が意識をもってできたと思います。 このような練習をすることによって普段のバッティング練習ではできない考えて打つことができるので良い練習だと思っています! 今チームの雰囲気も良いし、自分の調子も良くなっているのでこれを維持できるようにやっていきたいです! 夜間練習ではウエイトをしました。キツイですが筋力アップするには頑張るしかないので、必死にやっています。 夏には全員が打ち勝てるように頑張っていきます! コーチ中島コメント:今調子が1番いいのがタニグ。これからも上げていってほしい!!! 写真上:大食いの谷口君。 写真中:打撃ゲージに入っている谷口君。 写真下:送球する谷口君。 |
![]() ![]() ![]() |
2012/05/25 |