強化練習終了  2年 吉井 達哉

 こんにちは、2年の吉井達哉です!
 昨日で強化練習が終了しました。今日から帰省ということもあって、昨日は非常に気合いが入ってました!!
 昼間の練習からバットが握れないくらい振り込んで、終わった後の達成感は凄かったです!

 夜間練習でも息切れすることなく、振り続けることができていたので良かったと思います。
 中でも3年生は、最後の強化練習とあって「夏に向けてやるんだ」という気持ちが現れていて、自分達2年生も頑張らないといけないという気持ちになりました!

 今日から帰省しますが、夏の大会が近いので、気の緩みがないよう、キチンと行動し、ルールを守りたいと思います!
 また、中学生の時にお世話になった方々へ挨拶に行って、次に会うときに良い報告ができるよう帰省明けの練習からチーム一丸となって頑張っていきます!!!

 
2012/06/15

強化練習 パート3  2年 村上 卓也

 こんにちは、2年生の村上です!
 昨日は強化練習最終日でした。メニューは、野手は振り込み、投手は投げ込みをしました。
 野手の振り込みとは、通称「早打ち」と言われるティーバッティングをします!
 早打ちとは、下半身を動かさず、上半身の力だけで打つ練習です!この練習では、インナーを鍛えるという事と、無駄な力を抜いてしっかりと体幹で打つことが大切になります。
 今回の強化練習の目的は数を打つことです。早打ち3箱連続、その後手投げ、マシン打撃を3セット繰り返すというものでした!この説明では伝わらないと思いますがそうとう辛いです!
 夜間練習での振り込みも個々が追い込まれるまでひたすらバットを振ります。

 自分は上半身だけで打つ癖があるので、この振り込みで体幹で打つということを少しつかめたような気がします!
 また、野球の技術だけでなく、常日頃から言われている「集中力」を意識して人間的に成長していきたいです!!


コーチ中島コメント:3学年共にやりきった!

写真上:真剣な表情の村上君。
写真中:豪快な打撃の村上君。
写真下:終わった後はお調子者にもどる村上君。

2012/06/15

強化練習 パート2  2年 杉浦 弘幸

 こんにちは、2年の杉浦です!
 今、帰省前ということで強化練習を行っています。強化練習は力をつけて能力を上げるという目的がありますが、主に2年の課題である「集中力」「真剣さ」といった精神面を鍛えるということもあります。例えば、夜遅くまでバットを振り疲れがたまっても、学校や生活態度に影響を及ぼさないことが精神力向上に繋がったりします!
 先週の遠征では、2年生が全体的に足を引っ張ってしまったので、夏の大会ではそのようなことがないよう、強化練習でレベルアップしたいです。

 今日は強化練習最終日、自分を追い込んで厳しくやっていきます!


コーチ中島コメント:最後まで出し切るぞ!!

写真上:汗が光る杉浦君。
写真中:明るく盛り上げる杉浦君。
写真下:打つ瞬間の杉浦君。
2012/06/14

強化練習 パート1  2年 藤原 英輝

 こんにちは、2年投手リーダーの藤原です。
 チームでは今、12日から14日までの三日間、強化練習をしています!強化練習では、野手は振り込み、投手は走り込みと体幹強化を中心に練習しています。3年生は最後の強化練習になるので、夜遅くまでキツイ練習に励んでいます!!

 自分は、今夏のベンチに入れるかどうか本当に分からない状況にいます。この強化練習で自分の足りない部分を極限まで追い込んで、夏の大会で背番号をもらえるように頑張りたいです!!
 今の自分に何が足りないか、何が弱いのかを分かっているので、妥協せず自分を信じてやっていく!
 3年生と共にプレーできる日を1日でも長くしたい!


コーチ中島コメント:自分と向き合う強化練習ができている。

写真上:体幹を鍛える藤原君。
写真中:遠投中の藤原君。
写真下:おんぶ崖ダッシュする藤原君。
2012/06/14

リーダーの自覚  2年 リーダー 西山 優作

 5月の二週目からB戦が始まり、試合に出るチャンスが少なかった人も試合に出る機会が増えています!理大附では、1・2年生だけでB戦を行っているため、下級生は自分をアピールする絶好の舞台です。
 自分はこのB戦のキャプテンを任されています。しかし、まだまだみんなを引っ張る力がありません。B戦が勝てていない理由もそこにあると思います!自分から率先して行動をとっていきたいです。

 また、自分は2年生のリーダーをやらせてもらっています。1年生の頃からやらせてもらっていますが、技術力で選ばれたと思っていません。なので、寮生活や物事に取り組む姿勢を周りの人よりきっちりしなければならないと思います。しかし、人間的にまだまだなのでしっかりと自分の行動を見直し、人間性で引っ張れる人になり、技術の向上に繋げたいです!!

 最後になりますが、夏の大会も近いです。3年生は甲子園に行く最後のチャンスなので、皆様応援よろしくお願いします!!!
2012/06/08

がむしゃら!  2年 リーダー 浜野 匠

 こんにちは、2年生の浜野です!
 昨日は2ヵ所のバッティング練習を行いました。とても暑い中での練習でしたが、集中力を切らさず、お互い指摘し合いながら、いい雰囲気で練習できたと思います!!

 夜間練習ではウエイトを行いました!
 夏になると体重が落ちるので、今の体重が維持できるようにと追い込みのウエイトを行っています!筋肉痛で夜眠れなくなることもありますが、試合で自分がもっている力を最大限発揮するためと思えば当然なので、これからも妥協せずやっていきたいです!

 個人的な課題として、守備での1歩目が悪かったり、打球判断をミスしたりと、まだまだやっていかなくてはならない課題が沢山あります。1日でも早く克服できるように、がむしゃらに元気を出してやっていきたいと思います!!


コーチ中島コメント:心身ともに成長してもらいたい!

写真上:お調子者の浜野君。
写真中:打撃の調子が上向きの浜野君。
写真下:スクワット180キロをこなす浜野君。
2012/06/08

暑い中  2年 リーダー 村本 雄大

 こんにちは、2年の村本雄大です。
 昨日は、朝から天気が良く、とても暑い1日の中練習をしました。
 練習は、シートノックと1ヵ所バッティングをしました!シートノックではみんな声が出ていてすごく盛り上がり、良い雰囲気でできました。
 しかし、自分自身は体のキレがなく、打球に対する1歩目が遅れ、ギリギリのフライが捕れなかったりしました。どんな状況でも体を動かせるようアップから元気を出して集中しなければならないと改めて実感しました!

 1ヵ所バッティングでは、良い面もありましたが、走塁や守備でミスが出たり、そのミスに対する指摘の声が少なかったりと、直さなければならないところがまだまだありました!
 いつも監督さんから「全ポジション競争!」と言われているので、その競争で背番号を勝ち取れるよう練習や試合でしっかりアピールしていきたいと思います。

 練習後、山本コーチから「1球に対する声をもっと出す」「合間の動きをもっとスピーディーにテキパキと行動する」ということを言われました!このようなことは、今日の練習に限らずこれからの日々につなげていきたいと思います!そういった基本的なことを当たり前にできるようになればもっといいチームになっていくと思います!


コーチ中島コメント:2年の中で抜群の行動力がある村本君。これからの「動き」に注目!

写真上:実は茶目っ気がある村本君。
写真中:毎日のグラブ手入れは欠かさない村本君。
写真下:気付けばすぐ掃除をする村本君。
 
2012/06/07

≪ PREVIOUS NEXT ≫