第94回全国高校野球選手権岡山大会開幕  3年 野口 雅人

 14日から夏の県大会が始まりました。
 自分達3年生にとっては最後の夏です!

 自分は5月に怪我をして、1ヶ月間練習も満足にできない時期がありました。不安でいっぱいになる中、仲間や後輩の励まし、支えのおかげで最後まで頑張ることができ、ベンチ入りをすることができました。本当に感謝しています!みんなの分も全力で頑張りたいと思います。

 開会式では、岡山県知事をはじめ沢山の方々から有り難いお言葉を頂きました。そのお言葉を励みに、2週間に及ぶ激戦を勝ち抜き、憧れの舞台「甲子園」へ行けるように67人全員で頑張りたいと思います!
 そのためにもまず、明日の初戦を全力で戦いたいと思います。
 応援宜しくお願いします!!!


       駆け上がれ
          夏のテッペン!!!
2012/07/17

定期考査開始  2年 南 和貴

 夏の大会開幕まで10日をきりました。
3年生は最後の大会とあって、普段の練習はもちろん、夜間練習も気合いを入れてみんなが1つの目標に向かって頑張っています!!!

 昨日からテストが始まり、木、金、月、火と4日間あります。夜遅くまで勉強する人もいて、「全員が前回よりいい点をとる」という目標に全員が一生懸命取り組んでいます!
 大事な時期に、定期考査があり、野球に勉強にと忙しいですが、監督さんがおっしゃられている「社会に出て生きる」ためには勉強は必要になるのでひたむきに頑張りたいです。

 テストが終わると3年生はラストスパートです。自分を追い込み、夏の大会でいい結果が出るように心を一つにし、意識を高め合いたいです!
 また、自分達1、2年生は先輩達の背中を全員で押して、全国制覇出来るように応援していきたいです!!
 チビの力も借りて甲子園出場!(犬)

夏の頂点は岡山理大附属高校です!!
応援宜しくお願いします!!


コーチ中島コメント:梅雨で思うように練習出来ない日もあるが、集中して日々過ごせている!

写真:おそらく勉強している南君。


 
2012/07/06

愛犬「チビ」死去 そして、、、

 最近体調を崩していて、今週の月曜日から入院していたチームの愛犬「チビ」が一昨日亡くなった。
 理大附の寮に来てから10年間、生徒達を見守り続けてきたチビ。元々片足がなく、衰弱している状態で寮にやってきた。早川監督が保護し、その後は元気に成長していった。
 生徒が辛いときには常に側にいて励まし、甲子園に出場したときは一緒に喜び合ってきたチビ。
 本当にありがとう。

 昨日、理大附硬式野球部全員で葬式をした。今年の夏、天国の「チビ」にも届くような活躍をすると全員で誓い合った。
 ありがとう、チビ。

写真は「リー」。チビの子供です。一匹になって寂しくなります。

 
2012/06/29

焼き肉激励会  2年 岡本 達己

 こんにちは、2年の岡本です。
 23日に夏の大会に向けての激励会がありました!!!
 激励会では、美味しい焼き肉を食べさせていただきました。
 また、三年生から一年生まで一発芸や歌を披露してとても盛り上がりました!三年生と過ごすのもあとわずかなのでいい思い出になりました。

 夏の大会まで1ヶ月をきりました。
 一戦一戦勝っていけるように、部員67名全員が一つになり、今自分が出来ることを精一杯やっていきたいです!
 そして、三年生と野球が出来る時間を大切にし頑張っていきます!!!

 最後になりましたが、保護者の皆様、このような貴重な激励会を開いていただきありがとうございました。また今後とも応援のほど宜しくお願いします!!!


コーチ中島コメント:身が引き締まり、夏の大会もパワー全開だ!!!

写真上:激励会での風景。画像悪いですが、、、
写真中下:練習中の岡本君。



 
2012/06/27

新メニュー  2年 森延 啓太

 こんにちは、2年の森延です。
 昨日の練習はシートノックをしてから、2ヵ所練習をしました!
 自分は今、キャッチャーからファーストに転向したばかりで、日々守備練習をしています。他の人よりも多く捕球して、みんなを追い越せるように頑張りたいです!
 また、自分の長所はバッティングだと思っています。もっと磨き、どんどんアピールしていきたいです。

 夜間練習ではウエイトを行いました!
 トレーナーの浜田さんが来られ、新メニューに突入しました!セット数など多少、少なくなりましたがいつもよりきつく充実したウエイトができました!
 ウエイトの後もインナーを鍛え、最後まで追い込みました。

 夏まで1ヶ月をきったので、上手い人のプレーを盗み、上達していきたいです!!


コーチ中島コメント:このメニューで個々の能力がさらに向上するだろう!

写真上:給水する森延君。
写真中:インナーを鍛える森延君。
写真下:ベンチプレスをする森延君。
2012/06/21

台風通過  2年 廣田 恭兵

 こんにちは、2年の廣田です。
 昨日は台風4号の影響で学校が休みになりました。そのため、午前中から室内練習場で練習をしました!
 練習内容は投手はピッチング、野手はマシン打撃をしました。これからの時期、雨の日が多く、このような練習が増えてきますが、1日1日を無駄にせず、練習に励んでいきたいと思います。

 また、前日行われた体重測定で今日もクリアできない者が13名います。明日もクリアできないと練習に参加できないという厳しいペナルティが与えられます!そのため各自、自覚をもって体作りをしていかないといけません!

 自分はまだメンバーに入れるレベルに達していません。自分のできることを精一杯やり、苦手なことにも意欲的に取り組んでいきたいと思います!!

コーチ中島コメント:体重を増やすのが一番難しい!

写真:夜間練習に励む廣田君。
2012/06/20

変わる  2年 阿部 優輝

 こんにちは!2年の阿部です。
 昨日は帰省明けの練習プラス監督さんがおられない中での練習でした。
 このような練習の時は、声が出ていなかったり、動きが鈍かったりすることが多いですが、昨日はキャプテンを始めリーダー達がみんなに呼び掛け、いつも言われている「入りからの声」や「ノック、打撃練習で指摘し合う」ということが出来ていました!

 夜は体重測定がありました。今回は久しぶりの体重測定のせいか、半数以上人がノルマを達成出来ませんでした。
 監督さんから「体が一番」といつも言われているので、暑くなり、体重が減りやすくなっても、みんなで呼び掛け合って体作りに励みたいと思います!

 自分はいつも監督さんに「変わらないとダメだ」と言われています。また、変わるのが一番難しいとも言われています!
 自分では意識しているつもりですがなかなか変われません。
 ヒンズー教の教えの中にこんな言葉があります。
 心が変われば態度が変わる
態度が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる
 変わるということは難しいですが、心が変われば全ての見方が変わるので、努力したいです!!

 夏の大会まで1ヶ月。
3年生は最後なので自分達1、2年生が出来る限りサポートして、自分も誰よりも練習して夏のベンチに入れるよう頑張ります!
2012/06/19

≪ PREVIOUS NEXT ≫