こんにちは、2年の鈴木です。
先週の土曜日、2年生でマスカットスタジアムに楽天の秋季キャンプを見に行かせてもらいました。 練習をよく手伝って下さるOBの平田さんの御厚意により、近くで練習を見ることが出来ました! 自分は投手なので、ブルペンでプロの投手の球を見学しました。スピードはもちろんですが、コントロールがどの投手も良く、捕手の構えた所にしか投げていないのを見て圧倒されました!! また、プロの選手は自分達と比べて体の大きさも違いました。走り込みの量も比べものにならなかったです。 驚くことばかりでしたが、プロの投手もT打撃をしたり、守備練習をしているのを見て自分達もこのような練習を取り組んでいこうと思いました! 自分がこの楽天秋季キャンプで感じたことは、今のまま練習をしていても自分達は甲子園には行けないと感じました。自分を追い込む練習というのは楽天の選手達がしていた練習のことで、自分達は全然足りていなかったです!!! これからの練習では、今回の見学で学んだことを練習に生かし、秋の県大会で自分が打たれて負けたことを肝に銘じて取り組んでいきます!!! 来夏、理大附がマスカットスタジアムで笑っている姿を想像して冬、死に物狂いで頑張ります! |
![]() ![]() ![]() |
2012/11/15 |
楽天秋季キャンプ見学 2年 鈴木 拓実
BIGニュース 2年 井上 涼
こんにちは、久しぶりの更新になりました。2年の井上です。
秋季県大会が終わりましたが、自分達は夏に向けて日々精進しています! 昨日の練習では、2ヵ所のバッティング練習をしました。みんな振りが鋭くなってきていて、すごく良くなっています。 また、スムーズに動くことができ効率の良い練習ができたと思います! そして、うれしいBIGニュースがあります。 みなさんもご存知の通り、理大附出身で自分達の先輩である、亜細亜大の高田知季さんがドラフト3巡目でソフトバンクから指名されました。 自分達はもちろん、周りの人もとても喜んでいます!! プロ野球選手になるなんて本当に凄いと思いました。自分達も高田さんみたいな選手になれるように日々頑張っていきたいです!!! |
![]() ![]() |
2012/10/30 |
秋季岡山県大会 準々決勝サヨナラ本塁打で敗退
「キーン」
「え、、、」 延長十一回裏、2死走者なし、2ストライクからの悪夢だった。 試合は序盤からリードされ、八回を終わって0-2。安打は放つも、得点圏の走者を帰せない状態だった。 九回表に連打と四球で1死満塁の好機を作り、2番吉井達哉の左前2点適時打で同点とした。続く1、2塁のチャンスは3番主将の関岡が併殺打に倒れ延長戦へ。 九、十回とサヨナラのランナーを2塁まで進められていたが、2番手で登板していた小林がなんとか踏ん張っていた。それだけに、2番打者がサヨナラ本塁打を放つという結末にチーム全員が呆然と立ち尽くした。 試合後、3日間のミーティングが行われた。自分達に何が足りなかったのか、これからどうしていくのか、一人一人が見つめ直し夏の大会へ向けて前進する。 目標を明確にし、「一射絶命」の精神で頑張ってもらいたい。 来年の夏、笑利するために! |
|
2012/10/12 |
メンバー発表 2年 田中 寿樹哉
こんにちは、2年の田中です。
いよいよ来週は秋季大会です! 今日はメンバー発表がありました。自分は入れなかったけど、ベンチ入りしたメンバー達をイイ状態で試合に挑めるようにサポートしていきたいです!! まだベンチ入りメンバーを変更できるので、個人としては、諦めずこれからも1日1日を大切にしていき頑張ります!!! また、季節の変わり目で朝・晩寒くなってきたので風邪には気をつけましょう! |
![]() ![]() |
2012/09/28 |
抽選会 2年 黒川 翔太
こんにちは、2年の黒川です。
昨日は抽選会があり、秋の県大会の対戦相手が決まりました! 初戦の相手は、作陽高校です。 作陽高校とは、新チームになってから練習試合をやりましたが、とても強いチームでした! ベストを尽くして頑張りたいと思います!! 今、チームのバッティングの力が上がってきています。監督さんからも「今チームのバッティングが良くなってきている」と言われました。大会が近くなり投手も野手も調整の形になってくると思いますが、気合いを入れてやっていきたいと思います。 まずは初戦、勝てるように大会までの時間を大切にし、どんな状況でも最後まで諦めず自分達を信じて頑張ります!!! 初戦、10月4日(木)エイコンスタジアム第2試合 対 作陽高校! 応援宜しくお願いします!! |
![]() |
2012/09/27 |
秋季大会にむけて 2年 川口 友一郎
こんにちは、2年の川口です。
今、秋季大会にむけて頑張っています! この秋季大会は春の甲子園に関わっている大事な大会なのでみんなもよりいっそう頑張っています。 最近ではウエイトトレーニングも始まってみんな力をつけようと努力しています!! 自分は他の人よりも体が細いので、「体作り」を大切にしていきたいと思います! 僕たち2年生はあと2回しかない甲子園のチャンスをモノにできるよう頑張るので応援お願いします!!! |
![]() |
2012/09/26 |
前寮長を見習って 寮長 西山 優作
こんにちは、寮長になりました西山です!
自分は寮長に任命されましたが、言われたことしかできないダメな寮長です。 新チームになる前は正直自分が寮長になると思っていませんでした。なので、3年生がどんな仕事をしていたか意識して見ていませんでした! そのいい加減さが今、仇となってどんな事をしたらいいのか分からず寮長として責任を全うできていません。 最近、前寮長の大元さんに相談しにいきました。その時「お前は厳しく言えるようになれ」と激励されました!その言葉で自分は寮長をされていた時の姿を思い出しました。 周りからは、うるさいと思われたりしながらも寮生活がよりよいものになるように全力でぶつかっていかれていた姿。 そして最後は誰もがあの人が寮長でよかったと思われている大元さん! 背中で引っ張るのも当たり前のことですが、やっぱり発言も必要だなと感じました。 甲子園にいくためにはやっぱり寮生活が大切だと思います。良いところは継続し、悪いところは改善していきたいです!! 大元さんを見習って、僕もいつかみんなに認められる寮長になりたい!!! |
|
2012/09/06 |