2月21日、修学旅行中の2年生が、宮崎で行われているソフトバンクのキャンプに行き、理大付野球部の先輩で、今春、亜細亜大学からドラフト3位指名で入団された高田知季さんを訪問しました。高田先輩は昨年の秋、教育実習に来られていたので、約4ヶ月ぶりの再会でした。
なんと高田さんに協力してもらい、キャンプのグラウンドの中やたくさんのプロ野球選手を見ることができました! プロ野球選手はみんな体がごつく、ボールを飛ばす力が全然違いました!今日見たたくさんのことは、これからの体づくりや練習方法の勉強になり、部活動に生かしていきたいです! 写真上は白根内野手と、写真下はドラフト1位の東浜選手と先輩の高田選手と撮影しました。 |
![]() ![]() |
2013/03/04 |
ソフトバンクホークスのキャンプ見学
修学旅行直前 1年 リーダー 小林 奨
こんにちは、1年の小林です。
昨日の練習は、2期入試のため、スタッフの方が居られない中での練習でした! 室内練習場で午前中は2年生、午後からは1年生が練習をしました!! 2年生は、修学旅行前の強化練習が最終日だったので、朝から夜までしっかり練習をおこない、自分から見てもしっかり追い込めているなと感じました。 1年生もあと少しで後輩ができ、シーズンにも入るということで、気の入った練習が自分達ででき、自覚も出てきました!!! 明日からは、2年生が修学旅行へ3泊4日で九州に行くので、1年生だけの練習や寮生活になります! 練習では山本副部長、寮では中島コーチのもと、気を引き締めて頑張ります!!! 2年生は修学旅行楽しんできてください! |
![]() ![]() ![]() |
2013/02/19 |
甘えをなくす 1年 リーダー 角田 泰治
初めまして、1年の角田泰治です。
昨日の練習は、グランドで実戦練習の予定でしたが、雨の影響で地面が悪く、室内練習に変更になりました。 練習では、打撃練習、トレーニング、ランニングの三班に分かれて行いました! 冬練も終わり、バッティング練習や実践的な守備練習が始まり、この冬頑張ってきた成果を出せるようみんな頑張っています!! チームの雰囲気も良い状態にあります! 2年生は、火曜日から修学旅行に行くため、2日間のミニ強化練習をしています。修学旅行中は、1年生だけの練習になるので、しっかりとやりこんでいきたいと思います!!! 自分は、秋の県大会、ベンチ入りすることができました。ですが、ただいるだけで何もすることが出来ず、先輩方の力になれませんでした!不甲斐ないです。 「春からは自分がチームを引っ張る」この思いで、今からしっかり努力し、結果を出したいです!いや、出します!!! また、自分は1年生のリーダーをさせてもらってますが、何一つリーダーとしての役割を果たせていません!!!自覚がなく、色んな人の足を引っ張ってきました。 でも、それでも、そんな自分が変われるように毎日声をかけてくれる人がいました! そのおかげで、少しずつ自分でも分かるくらい意識が変わってきたと思います!!! 監督さんもいつも言われていますが、やっぱり変わらないとダメだと思います。 まだまだ自分に甘いですが、みんなに信頼され、チームの中心になれるよう頑張っていくので宜しくお願いします!!! |
![]() ![]() ![]() |
2013/02/18 |
バッティングマシン寄贈 1年 リーダー 林 哲平
初めまして、1年の林です!
いよいよ今年の冬練も今週で最後になりました。冬練には、山ランや200M走などがあります。 自分は足が速くないので、特に200M走はすごくハードなメニューでした! こうしたメニューをこなして、自分も力が付いてきたと思います!! 残り少ない冬練ですが、まだまだ満足せず、しっかりと自分を追い込んで、より力を身につけていきたいです!!! 今日、明日と帰省前の強化練習がありますが、そこでも自分に負けずに頑張ります! 今月の3日に、理大附OBであるソフトバンクホークスの高田選手からバッティングマシンを寄贈していただきました。 自分は、昨秋の県大会、スタメンで起用されたにもかかわらず、全く打てず、チームの足を引っ張りました。 寄贈していただいたマシンで打ち込んで、春の県大会では必ず全試合で自分が活躍します!!! 高田選手!本当にありがとうございました!! 大事に使わせていただきます!!! |
![]() ![]() ![]() |
2013/02/06 |
自覚 1年 リーダー 頓宮 裕真
初めまして、1年の頓宮です。
自分は昨年の夏の県大会にベンチ入りさせていただき、試合にも出させてもらいました!秋の県大会には4番打者として試合に出ましたが、チームに貢献できず悔しい思いをしました。 その悔しさを忘れず、今年の冬季練習では自分の持ち味であるバッティングをいかす為、打撃を磨き、下半身を鍛え、今年の夏は成長した4番打者としてチームを牽引できるように練習を頑張っていきたいと思います! 自分はランニングメニューが苦手なので、夜間練習でも自分を追い込み今年は盗塁が出来るようになりたいです!! 冬の練習は、主に走り込み、ウエイト、ロングティーなので、毎日がとても大変です! しかし、チーム全体が甲子園という1つの目標に向いているので、助け合って冬を乗り越え、夏には岡山NO1になれるようにこれからも頑張っていきたいです!!! 最後になりましたが、自分は今、1年のリーダーをやらせていただいてます。 自分が1年の先頭に立ち、チームを引っ張っていきたいと思います! みんなの手本となれる選手になります!!! |
![]() ![]() ![]() |
2013/01/25 |
もうすぐ1年! 1年 副寮長 三木 知徳
初めまして、1年の三木です。
自分達が入寮してもうすぐ1年が経ちます。 最初は何も分からず、ただ突っ立って先輩からの指示を待っていました! しかし、もう指示を出す立場になります。 後輩が入ってきたら、手本になる先輩を目指して、日々の生活から見直していきたいです!! 野球の面では、今、冬練の最中です。全員がこの冬で体を大きく、強くするために頑張っています! また、自分は小柄で細身なのでウエイトトレーニングや走り込みだけでなく、食事を最も重要視していきたいです!!! この冬を乗り越え、残り半年となった2年生の先輩達との夏に向かって、チーム一丸となって日々励みたいと思います!!! 写真上:夕食を準備してくれるおばちゃんと。 写真中下:部屋では読書や勉強します。 |
![]() ![]() ![]() |
2013/01/24 |
怪我に負けない 2年 英賀谷 悠二郎
こんにちは、2年の英賀谷です。
自分は昨年、春に肘、夏に小指をそれぞれ骨折し、1年に2回も手術しました。 そのため、怪我人としての期間が長く、野球の練習もできることが少なかったので、みんながハードな練習を全力でする姿を見て、複雑な思いでいました! しかし今は、肘も指も万全の状態になり、すべての練習に参加できるようになりました!! 野球ができる喜びを噛み締めながら日々過ごしています!!! 最近の練習は、山ランやロングティー、ウエイトなどをやっていて、冬の帰省明けということもあり、全身筋肉痛です!! でも、この冬をしっかり取り組み、怪我をしない体を作って、心身共に強くなれるよう頑張りたいです!!! 目指すは夏の甲子園。 まずは、春の沖縄遠征に向けてこの冬を力強く乗り越えます!!! |
![]() ![]() ![]() |
2013/01/16 |