九里さん教育実習お疲れ様でした 2年 遊撃手 永井 黎

 こんにちは、2年の永井です。
 今日は2週間教育実習でお世話になった九里さんとの最終日でした!
 出発ギリギリまで野球部に時間をかけてもらい、本当に充実した練習ができました!!

 自分は米子の後輩としても優しくしてくれたり、野球面や勉強面で色々教えていただき本当に嬉しかったです!

 この2週間、チームの事、個人個人の事、ポジションの事と様々な視点から教えていただきました。
 その中でも一番教わったことは礼儀や気持ちの面だったと思います!!
 練習中には一人一打席打たせてもらい、その時でも「お願いします」「ありがとうございました」と言ったらしっかり全てに返してもらい、その一打席でその選手の癖を見ていて、すごく勉強になりました!!!

 九里さんのミーティングや練習終わりに話してくれることがみんなにしっかり伝わっていて、チームの雰囲気がガラッと変わったと思います!
 このままいい方向にもっていきたいです。

 2週間という長くて短い間でしたが本当にありがとうございました!
 プロの世界では大変なことが沢山あると思いますが、開幕1軍スタート、新人王を目指して頑張って下さい!!!

 理大附野球部も夏の甲子園に出場して恩返しします!!!
 
2013/12/05

九里亜蓮さん教育実習でお世話になります!

 先週の金曜日から社会科の教員免許取得のため本校卒業生で亜細亜大学4年生の九里亜蓮さんが来られています!

 九里さんは、先日行われたドラフト会議で広島東洋カープから2位指名を受けており、生徒の注目の的です!!

 日曜日にはバッティングピッチャーとして1、2年生50名に1打席ずつ投げていただきました!!

 合計200球以上を投げていただき、打席に立った主砲の頓宮君は「今まで経験したことがないボールのキレと伸び」と話し。
 エースの小寺君も「コントロールが凄い!針の穴を通すようだ」と感激していました!!

 忘れられない1日となりましたが、九里さんが居られるのも後10日。主将の三木君は「全ての事を吸収し、夏につなげる!」と目を輝かせていました!!!

 九里さんが居られる期間、ドンドン練習方法や技術を学んでいきます!!!
2013/11/26

手作り弁当にチャレンジ

 野球部員が所属する健康・スポーツコースでは、春に続いて第2弾の自分でお弁当を作る「弁当の日」を25日(月)に開催。今回もにぎやかで色彩豊かなお弁当が並びました。

「弁当の日」は、お米や野菜、お肉などの生産者の方々へ感謝すると共に、自分の健康を考え、周りの人へも感謝しようと、担任の木村先生を中心に行われています。今回は教育実習生の九里亜蓮先生(亜細亜大4年)も参加して更に昼休みがにぎやかになりました。
  寮生の野球部員はお弁当作りができないため、友達のお弁当をちょっとうらやましそうに見ていましたが、現役を引退し、自宅から通学を始めた3年の関岡君がかわいらしい「彼女と食べたいお弁当」(写真左)と、佐藤君が「お肉たっぷりの居酒屋弁当」と名付けた手作り弁当を持参。「朝、5時に起きて作った。楽しかった。」と笑顔いっぱいで披露してくれました。
2013/11/26

一年生大会3回戦 2年 二塁手 松田 光士郎

 こんにちは、2年の松田です!

 先週の日曜日、一年生大会の3回戦がありました。
 相手は、金光学園高校でした!
 この試合ではなんと延長15回まで戦い抜き、6-6の引き分け、大会規程の抽選の結果勝利するという試合になりました!!
 ミスが沢山ある試合となってしまいましたが、試合時間が4時間を超える中、最後まであきらめなかったのが収穫だったと思いました!!!

 昨日、体重測定がありました!
 野球選手は体重が必要になってくるので、全員が「身長-体重=100」を目指して頑張っています!!
 今年は、体脂肪率や筋肉量を測定できる機械を購入し、体重をクリアしている者も安堵できない形になっています!
 自分は体重はクリアしているのですが、体脂肪が多く、筋肉量も普通なので、ガンガンウエイトトレーニングを行い、体脂肪を減らして筋肉量をあげていきたいと思います!!

 秋の大会、自分はベンチ入りできず、悔しい思いをしました。
 もうこんな思いはしたくないので、この冬は徹底的に追い込んで春にはレギュラーを掴みます!


2013/11/20

一年生大会2回戦 2年 投手 冨士谷 樹

 こんにちは、2年の冨士谷です。

 先週の土曜日に行われた一年生大会で、倉敷商業と戦いました!
 秋の県大会の準決勝でも対戦しており、その時は敗れているので一年生はリベンジするつもりで戦いました!
 結果は2-1で勝つことができました!!
 一年生はいきいきとした表情で試合をしていて、いい経験になったと思います!

 自分は去年、この時期に怪我をしてしまい、冬練をしていません!
 なので今年が最初で最後の冬練になります。
 体力的に余裕がある方ではないですが、自分に負けず、冬練に取り組んでいきたいと思います!
2013/11/18

一年生大会 2年 投手 小林 奨

 こんにちは、2年の小林です。

 先週、一年生大会の初戦が行われました。

 1年生は自分達が中心となる公式戦が初めてだったので、張り切って全力プレーをしていました!

 自分はこの試合スコアラーとしてベンチ入りしました。
 一つ一つのプレーで盛り上がるベンチ、点を取って喜ぶ一年生達の笑顔を見たら、早く自分も試合がしたい!!と改めて野球の楽しさを知りました。
 結果は津山工業高校に8-0で勝つことができました!

 チーム全体では、ウエイトも始まり冬季練習に変わり始めています!
 この時期は自分との戦いが多くなってくるので、全員で己に負けず来年の夏に向けて頑張ります!!!

 自分自身の目標は、体が細いので大きくすることと精神的に成長することです!
 この冬はやらなければならないことが沢山あるので、ひとつひとつクリアしていきます!!
 そして、来年は今と変わった「小林 奨」になるため、実のある冬にします!!!





 
2013/11/12

秋季中国大会2回戦 対 高川学園高校

 1-11、、、6回コールド負け

 センバツ絶望

 新チーム結成以降、目標としてきた大会で完敗

 チーム事態決して調子が悪かったわけではない、力負け、、、

 選手はそれを一番自覚しているのか、敗戦当日から練習に励み、来年の夏へ走り出している。

 自分達の生活を1から見直し、新たな目標を持って日々励んでいます!

 甲子園に出場する難しさを肌で体感し、一回り成長した姿で今後も頑張っていきます。

 これからの岡山理大附を宜しくお願いします!

 
2013/11/03

≪ PREVIOUS NEXT ≫