お待たせしました!
毎年インターハイに出場している、高校男子の意気込みを聞きました!! 今回はキャプテン松本と3年今田です。今田君は全日本シングルスの感想も一緒に聞きました! 松本:今年のインターハイ予選は、冬の選抜予選で負けているので夏は絶対に団体で新潟(インターハイ)へ行きます。3年生にとっては最後の夏なので、悔いのない試合にしたいです。応援よろしく! 今田:全日本シングルスに出場してレベルの違いを改めて感じた。強い人達との違いは、大事な場面での一本が取れないことと、やっぱり体力の差がすごく違うと感じた。この大会に出場することができて良かったと思う。これからは少しでも強い人達に近付けるように頑張っていこうと思う。県予選に向けては、選抜予選で岡山南に負けて選抜出場を逃して、本当に悔しい思いをしたので、高校最後のこの夏は何があってもインターハイに出場できるように県予選は本気で取りに行く!! 2人ともインターハイで活躍してほしい!県予選は、2人のすばらしいプレーを期待しているぞ!! 写真上:2人で自主練習 写真中:キャプテン松本のスマイル! 写真下:理大エースの今田! |
![]() ![]() ![]() |
2012/05/26 |
高校男子!意気込みパート1!!
高校女子!!意気込みパート3!
インターハイ予選の組み合わせも分かり、さらに気合いが入っています!
練習もピリピリしてきましたよ!! 今回の意気込みは、2年生の吉信と森です。二人とも、理大附属中学校出身です。理大で全国を目指して、5回目のチャレンジです。是非、インターハイにいってほしいです!! 吉信:ベスト16には必ず入って、インターハイ掛けでは今までやってきた事を全て出し切って悔いの残らない試合をしたいです。結果より今やる事や一本一本に集中して、個人戦も団体戦も勝ちに行きたいです。 森:県大会での目標は、インターハイに出場することです!先輩方は最後のインターハイ、自分も目標にしてきたインターハイなので、チーム一丸となって戦って行きたいです! 写真上:練習終わりの女子部員 写真中:サーブを打つ前の吉信 写真下:ボレーをする森 |
![]() ![]() ![]() |
2012/05/25 |
全日本シングルス 結果パート2
次に出場したのは、中学2年生上松君!JOCで優勝した実力者です。相手は実業団の選手でした。鋭い角度で返球するが相手も負けじとボールを返してきます!!結果2で負けました。
昼過ぎになりだいぶ気温も上がってきた時に出場したのは、山田くん(T2)!相手は同じ高体連の選手です。相手より先に攻めたがミスが目立ちました。結果1で負けました。 最後に登場したのが、今田君(T3)!上松と同様、JOCで優勝した実力者です。相手は社会人の選手でした。シングルコートを広く使いわけ、0で勝ちました! 続いて2回戦、、、 吉信は大学生に、淺原は実業団に散りました。やはり、中学・高校の大会にはない、大会にシングルがある選手には一歩及ばず、、、 次々、学生や実業団に負ける中、理大附属を背負って頑張ってくれたのは今田君! 一日目の最終戦(明日への生き残りをかけた試合)まで行きました。大学生、実業団と破って4回戦目、早稲田大学の選手と試合をしました。お互い譲らない、激しいゲームでした。ファイナルまで追い込みましたが、負けてしまいました。結果ベスト32です。 全員一日目で負けてしまいましたが、来年度から中学・高校とシングルが導入予定なので、決勝戦まで観戦して帰りました。 中学校は土曜日から、高校は今日からテストです。気持ちを切り替えて、テストでも上位を目指して頑張りましょう!! 写真上:打ち込む上松君! 写真中:打ち込む山田ま君! 写真下:走る今田君! |
![]() ![]() ![]() |
2012/05/21 |
全日本シングルス 結果パート1
18日(土)は晴天の中、試合が開始されました。
今大会の1試合目に登場した中学3年生、吉信君!相手は大学生だったものの、相手の弱点を徹底的に攻め、0で勝ちました! 次に登場したのは、淺原君(T3)!淺原君も相手が大学生でしたが、相手のミスを誘うプレーで、0で勝ちました! 次に登場したのは、西﨑さん(T2)!相手は社会人。相手との激しい打ち合いからのノータッチエースを何本も取りましたが、相手も負けじと打って来ました。結果、ファイナルのデュースで負けました。 あの試合は勝てたぞ!!西﨑さん!! 午前中は、このような感じで試合が進みました。 写真上:サーブを打つ吉信君! 写真中:走る淺原君! 写真下:相手と打ち合う西﨑さん! |
![]() ![]() ![]() |
2012/05/21 |
山形県に行ってきました!
5月18日(金)から
第19回全日本シングルスソフトテニス選手権大会に出場の為、山形県に行ってきました! 18日(金)は、会場練習でした!! 出発した時岡山県は晴れていましたが、到着した時山形県は雨が降っていました!! 約2時間の会場練習を、雨の降る中行いました。 移動中にタクシーの運転手さんとお話をしました!山形は7月からスキーをするそうですよ!(会場から雪山が見えました。)山形県の名物は、芋煮と玉こんにゃくと菊の漬け物と冷やしラーメンだそうです。 19日(土)は、開会式終了後、試合開始です。 開会式では、昨年優勝者 長江 光一 選手(平成18年度卒業生)が優勝カップを返還しました。一日目は男女共にベスト16まで出しました。 写真上:開会式の様子 写真中:会場から見える雪山 写真下:飛行機から見える雪山 |
![]() ![]() ![]() |
2012/05/21 |
お客さん!
最近、テニスコートにお客さんが来ます!!
それは、、、 毛虫です。 理大のテニスコートは、山に囲まれた大自然の中にオムニコートが8面、クレーコートが2面あります。 その為、野ウサギ、イノシシ、蜂、毛虫などなど様々な生き物がやってきます!! 部員の皆さん!!気をつけて下さい!! 随時部員募集中!! 興味のある方はいつでも見学にきてください!! 写真上:コートに近づく毛虫 写真下:部員に近づく毛虫 |
![]() ![]() |
2012/05/17 |
高校女子!!意気込みパート2!
今回は、高校女子3年の上松と太田に意気込みを聞いてみました!
上松:インターハイ出場という1つの目標を持ってみんなで頑張ってきました。厳しい練習にも耐えて、上手くいかなくて辛くて嫌になったときもあったけど、ここまで頑張って来れたのもチームメイトのお陰です。 結果は後からついてくる。 自分達が今やるべきことをしっかりしてチーム一丸となって、チャレンジャー精神で頑張って行きたいです。 “ぜってぇ負けねぇ!”を合言葉に自分達らしく頑張ります。 太田:目標は個人戦ではベスト8以上で団体戦は優勝です。個人戦は同じチームの人もライバルになるので、他校にはもちろん同じチームの仲間にも負けないように頑張りたいです。 団体戦では、日頃の練習の元気さで試合をしている人も応援をしている人も気持ちをひとつにして、皆の力を合わせて優勝してインターハイに行きたいです。 そう簡単には勝ち上がれないけど、理大ソフトテニス女子の力を合わせればインターハイも夢ではないと思うので、目標に向かって頑張りたいです。 上松も太田もラストチャンス!! インターハイへの切符を必ず掴んでほしい!! 頑張るんだ!! 写真上:上松・太田 写真中:プレー中の上松 写真下:構える太田 |
![]() ![]() ![]() |
2012/05/17 |