OB会の皆様より夏の大会へ向けて
練習球200個を寄贈していただきました!! 益々夏へ向けて良い準備ができそうです! 皆様本当にありがとうございました!! |
![]() ![]() |
2018/06/11 |
OB会より ボール200個寄贈
球技大会
本日は学校行事の球技大会が開催されています!
バレー・ソフトボールに加え今年から 卓球も競技に追加されました。 野球部は参加種目はもちろん球技大会が 円滑に進行するようお手伝いも行います。 3年生は最後の球技大会です。 優勝目指して頑張ってください!! |
![]() ![]() ![]() |
2018/06/13 |
2泊3日名古屋・関西遠征
6月1日から2泊3日で名古屋・関西遠征を
行いました! 2日は中京大附属中京高校さん 3日は履正社高校さん智辯学園さんと 練習試合を行いました。 とても収穫のある遠征になりました! チームも夏の大会へ向けて順調に仕上がっています。 |
![]() ![]() ![]() |
2018/06/07 |
念願のハンマートレーニング!
ついに理大附属高校硬式野球部にもハンマーが届きました!
以前から体作り(ウエイトトレーニング)に 力を入れてきましたが、 ついに最近話題のハンマートレーニングを導入しました! 15kgのハンマーを振り上げタイヤに叩きつけるのですが、ハンマーが想像以上に重く、効率のよい全身運動ができます!! 現在3年生を中心に身長-体重=100をほとんどの生徒が達成している状況です。 今年のチームは例年と比べても一回り以上体が大きいです。 夏へ向けてしっかりと体作りをしていきます! |
![]() ![]() |
2018/05/16 |
改革!!
春季県大会を終えて、見えてきた課題等を一つ一つ
クリアしていく為に始動しております!! 写真は走り方改革! 歩く、走るはすべての運動の基礎基本です。 改善されれば走るのが速くなるのはもちろんですが、 投げ方、打ち方等も改善されてきます。 正しくない走り方の動作が野球動作に出ている選手がすごく多いのは小中高大学生も同じだと思います。 写真は体作り改革!(食事) トレーニング、食事、休養の3要素をもっと効率 よくできないか日々研究しています。 休養では週1回の練習休み(ミーティング)はもちろん、就寝前のストレッチを全体で行い効率的な睡眠を取れるようにしています。 写真は投手陣の食事です。意識がかなり上がってきていて、体重が増えている生徒が多いです! 食事中は箸の持ち方、茶碗を持って食べる、肘をつかないなど食事指導をしています。 高校から寮生活をしている生徒が多い中、食事指導も私たちの責任であると考えています。 |
![]() ![]() |
2018/05/11 |
春季岡山県高校野球大会
1回戦 対 玉野光南 7-6
2回戦 対 玉島商業 6-5 準々決勝対 関西 5-6 ベスト8という結果に終わりました。 この結果夏のBシードを獲得致しました。 結果だけ見ると納得できるものではありませんが、 近年では一番収穫のある大会になりました。 課題もはっきり見えたので夏に向けて 良いスタートが切れます。 あと二ヶ月という期間、とてもワクワクしています。 |
|
2018/05/07 |
決起集会
春季県大会が21日から開幕します!!
普段から寮生活、学校生活、野球と本当に良く頑張ってくれている3年生と鍋を囲みました!! 現在3年生は47名と大所帯です。 (2年生37名・1年生22名) 高校野球はルール上18名しかベンチに入ることは できません。 今年の3年生は特に人数が多いですが、一人一人が自分のできることを率先して探して動き、みんなの為にそしてチームのために本当に良く頑張ってくれています。 3年生の姿に心を動かされる事が多々あります。 試合に出る、出られない 試合に勝つ、負ける 勝負事をしている以上避けては通れないこともたくさんありますが本当に大切なことを学びどんどん成長してほしいと願うばかりです。 |
![]() ![]() ![]() |
2018/04/19 |