2年 主将 内野手 柿原右京

はやいもので
12月に入りました。

寒い日が続いています!


自分達の練習も冬季練習
へと変わってきています。

今年冬のテーマは
体を大きくする事です♪

体重測定もしながら
頑張っています。

特に今年は
ウェイトのメニューも増え、
火.木.土にウェイトがあります。



自分達にとって
最後の年になります。
個人的に怪我で1年間
棒にふった悔しさを晴らしたい!

支えてくれてる人に
恩返しできるよう頑張ります。

応援宜しくお願いします!

自信作です!!わら!

また紹介します!!
2011/12/05

2年 外野手 大元翔貴

二年 大元

こんにちわ。

冬の練習も始まり、ランや
ウエイトなどといった基礎となる
練習が本格的にスタートしました。
特に理大附では身長-体重=100を
目指して、食事にも
力をいれています。
昨日はウエイトのメニューも
変わり、とてもきついですが、
春、夏に向け頑張りたいです。
2011/12/01

2年 内野手 寺田理人

二年 寺田


今日の練習は一本打ち。

より実戦に近い練習で春に向けて出遅れないためにみんな集中して出来た
まだ単純なミスも多々あるが春に向けて少しずつなくしていきたい…

春、夏に向けて今が1番大事な時期なのでしっかり走り込み,振り込みをして身体をつくっていきたいとおもいます!

夢への挑戦
2011/11/29

1年生練習試合 1年 外野手 村本雄大

1年の村本です。
今日は、2年生は練習、1年生は練習試合でした。
1年生は 岡山東商業と岡山東商業高校のグラウンドで試合をしました。

1試合目は、2回まではいいリズムで進んでいましたが、3回に連打を打たれエラーも絡んで、一気に6点取られてしまいました。
その後、タイムリーヒットで2点返しましたが、6回に連打やエラーで4点取られ、2-10で負けてしまいました。

2試合目は、またもや先制点を取られ、そこから流れを掴むことができず、相手に追加点を取られてしました。打撃では、つなぎのバッティングが出来ず、1点も取れずに 0-3で負けてしまいました。

3試合目は、2回に2点先制されましたが、5回に相手のエラーで1点返し、8回に犠牲フライで同点としました。しかし、9回裏にタイムリーヒットを打たれ、3試合目も負けてしまいました。

今日の試合で自分たちの力の無さを感じました。
まだバットが振れていなかったり、下半身が弱かったりと、いろんな課題を見つけることが出来ました。
来週には1年生大会があるので、今日の反省をしっかりと生かせるように、これからの練習を中身の濃い練習にしていきたいです。
2011/10/30

帰省 2年 内野手 右手祐輔

こんにちは。
今日は帰省2日目です。
友達と遊んだりする人もいれば、家でゆっくり過ごして、みんなリフレッシュできていると思います。
帰省が終わったらちょっとずつ冬練も始まってくるし、また1年生は1年生大会もあるのでそれに向けて帰省後の練習を頑張ってほしいです。
2011/10/23

2年 外野手 大元翔貴

2年 大元
こんにちわ。
早くも三回目になりました。
テスト週間も終わり、
点数のほうも自分的には
上出来でした。
野球の方では、一本打ちといった
実践的な練習のほかに
ペッパーなどといった
体力メニューも増え
冬練習が少しずつ始まりかけて
いるところです。
冬練習は厳しいですが
今年はより一層
自分達でも力をいれて
頑張りたいです。
2011/10/21

1年 村上卓也

1年の村上です。
早くも2回目の更新となりました。
今日の練習は1箇所バッティングとノックをしました。
1箇所バッティングでは、
走塁と声の掛け合いを主に意識をし、ミスをしたり分からないことがあれば、1回プレーを止めプレーの掛け合いなどをし1人1人が高い意識でプレーをすることを心がけて練習しました。
ノックでは、外野手も内野に入り、声の掛け合いを意識したノックをしました。ノックでは1人1人が大きな声で盛り上がりながら声の掛け合いをしていまた。
このノックを普通のノックや試合などで役立てていきたいです。
11月には1年生大会があるので、今の練習を意識高くやっていき、いい状態で試合に望みたいと思います
2011/10/13

≪ PREVIOUS NEXT ≫