横浜DENAベイスターズから3位指名を受けた柴田竜拓さんが来られました

 先日、横浜DENAベイスターズから3位指名された國學院大の柴田竜拓さんが学校に来られました!
 柴田さんは高校時代、主将で3番遊撃手として活躍され、現在も大学でそのポジションを任され、全日本にも選ばれている先輩です!!

 練習では、主に守備について指導して下さいました!!
 柴田さんは抜群の守備力を誇り、プロの一軍レベルといわれています!!!
 間近でそのプレーを見て生徒達も驚愕していました!!!
 「基本練習からコツコツ積み重ねることが大事」と教えられ、当日から目の色が変わったように取り組んでいます!
 お忙しい中、指導して下さりありがとうございました!!!
 身に付くように頑張っていきます!!!
2015/11/04

第97回全国高校野球岡山大会 準々決勝

 7月21日倉敷マスカットスタジアム第一試合は、ベスト4をかけた白熱した展開になりました!

 先攻の理大附は試合序盤、ランナーを出すも得点することができず、逆に先取点を奪われる形に。
 しかし3回、集中打と相手のミスにも助けられ、3得点し逆転、しかし、倉敷商業高校も少ないチャンスを確実に得点していき7回に同点に追いつく!
 倉敷商業高校は6回から2番手投手に継投。対する理大附はエース西山雅貴君が驚異的な粘りの投球で得点を与えない!!
 3-3のまま試合はついに延長戦へ、10回裏、先頭バッターに二塁打を許し、犠打と四球で1死満塁に。
 絶体絶命のピンチで投じた西山雅貴君の134球目は捕手藤井君のミットには収まらず、バックネットへ
 劇的な幕切れで理大附の春夏連続出場の夢はついえました!
 試合後、今まで支えて下さった保護者の皆様へ挨拶する主将中山君の表情は晴れやかでした。
 夢やぶれましたが、選手達は次の目標へ向かって歩み始めました!!!
 理大附の応援ありがとうございました!!!
 これからも宜しくお願いします!!!



 
2015/07/23

第97回全国高校野球岡山大会 3回戦

 7月19日(土)に倉敷マスカットスタジアムで第97回全国高校野球岡山大会の3回戦がありました。
 相手は岡山東商業で好投手を擁したチームでした。
 試合は序盤から理大附が優位に試合を運び、エースの西山雅貴君が粘りの投球で相手打線を抑え、1失点完投。
 打線も活発に得点を重ね、6得点し、1-6で勝利しました。

 次の対戦相手は、春の県大会優勝の倉敷商業高校です。
 昨年は、準決勝で戦い、勝利した相手ですが、過去には何度も倉敷商業高校に甲子園出場を阻まれてきました!
 激戦必須の準々決勝は、21日、倉敷マスカットスタジアム第一試合です!
 応援宜しくお願いします!!!
 
2015/07/20

第97回全国高校野球岡山大会 2回戦

 7月15日、倉敷市営球場で岡山一宮高校と対戦しました。
 理大附の先発投手は背番号11番の大熊君。選抜の甲子園にも登板した技巧派右腕です!
 序盤から低めにボールを集め、安打を許すものの粘りの投球を見せます。
 バッティングでも、チーム初安打を放つなどリズムを作り、4回の先取点に繋げました。
 5回からはエースの西山雅貴君に継投し、快投を続け、9回には2年生背番号16番の田淵君が試合を締め、完封リレーで抑えました!
 しかし、打線の方は7回に相手のミスで追加点をもらい、本塁打こそ6番打者の立花君が放つも、チーム本来の得点の形というのはできませんでした!

 寮に戻り、全員で2時間の大掃除をするなど、心機一転し、次戦に挑む決意を持っています!!
 夏の県大会で自分達の野球をする難しさを痛感し、残り4戦、、、勝ちきるための準備を整えていますす!!!
 次は、19日(日)の倉敷マスカットスタジアム第2試合で岡山東商業高校と3回戦を戦います!!!
 好投手を擁した強いチームですが、ベスト8に進出できるよう全力で立ち向かいます!!!
 応援宜しくお願いします!!!



 
2015/07/16

第97回全国高校野球岡山大会 1回戦 2年 三塁手 金田 匠平 中堅手 立花 海都

 初めまして、2年内野手の金田です。
 7月11日から3年生最後の大会である「夏大」が開幕しました!
 12日の初戦、津山高専戦は13-2でコールド勝ちをすることができましたが、もう一度チーム全体で気を引き締め、あと5勝して目標である甲子園に戻れるように頑張りたいです!!
 自分もメンバーを全力でサポートしていきたいと思います!!!

 初めまして、2年の立花です。夏の大会初戦は津山高専高校と戦いました。
 結果は13-2で勝つことができましたが、試合の内容は悪かったです。
 自分は1年生の秋から試合に出させてもらっています。この大会で3年生と試合をするのは最後になります!
 3年生と一緒に甲子園に出るためには、自分がもっと活躍しなければなりません!
 今回の試合のように無様にノーヒットで終わるわけにはいかないので、死に物狂いで食らい付きます!!
 そして、この夏全国のチームの中で一番長く試合ができるよう、チーム一丸となって戦い抜きます!!!
 応援のほど、宜しくお願いします!!!
2015/07/14

開幕 2年 投手 山本 健人 右翼手 渡邊 祐也

 はじめまして、2年のピッチャー山本健人です。
 いよいよ夏の大会が始まりました。
 昨年は決勝戦まで進んだものの、敗れてしまい、悔しい思いをしてしまいました。そのため、今年は昨年の3年生の思いも背負い、部員全員で戦っていきます!!!
 自分はメンバーではないですが、甲子園にもう一度行けるよう、自分の事のようにしっかり応援していきたいと思います!!
 応援よろしくお願いします!!!

 はじめまして、2年の外野手渡邊祐也です。
 3年生最後の夏の大会が始まりました。
 3年生は、春の選抜に負けてから、一人一人が個々のレベルを上げるため毎日、居残り練習や夜間練習を頑張ってきました!!
 今の3年生は去年の力があった3年生が夏の大会で負ける姿を見て、実力だけでは勝てないことを知り、一人一人が考え、「全員野球」でチームワークの良いチームになりました!!
 自分はメンバーではないですが、声でグランドにいる選手に自分の気持ちを伝えれるように精一杯応援していきたいと思います!
 どこのチームにも負けない素晴らしい応援にし、試合だけではなく、応援でも優勝できるように頑張ります!!
 春の選抜は悔しい思いをしたので必ず夏の大会に勝ち、もう一度甲子園に戻りたいと思います!!!
 応援の程、宜しくお願いします!!!

 
2015/07/13

メンバー発表 2年 捕手 玉越 怜大 投手 森川 健太郎

 はじめまして、2年の玉越です。
 金曜日にメンバー発表がありました。
 自分はメンバーに入っていないのでメンバーのサポートをしています!
 3年生は最後の夏なので自分達は必死にサポートしています!!残り少ない期間となりましたが、1日でも長く試合が出来るように支えていきたいと思います!!!
 そして、メンバーに入らなかった秋組は秋季大会に向けてメンバーの練習後取り組んでいます!!
 秋組はまだまだなので、2部練をしっかりやっていき、新チームで好スタートを切りたいと思います!!
 応援宜しくお願いします!!!

 初めましてこんにちは、2年で投手をしている森川健太郎です。
 先日、メンバー発表があり、いよいよ夏の大会が始まります。メンバーは試合に勝てるようにしっかりと調整しています!
 メンバーに入れなかった人は、もう一度甲子園に出て欲しいという願いでサポートしています!!
 1人1人するべきことが違うので野球部全員が一つになって毎日を過ごしています!
 それと同時に、自分達秋組は、秋の大会に向けての練習が始まっています。自分達は実力がないので練習を重ね、秋も勝てるようにしていきたいです!!
 個人的には、安定した投球ができないので、基本から直し、秋の大会までにチームから信用される投手になりたいと思います!!!
2015/07/11

≪ PREVIOUS NEXT ≫